ゲーミングPC市場で高い評価を受け続ける「ドスパラ」のガレリアシリーズ。
ガレリアシリーズは優れた性能とコスパの高さで、多くのゲーマーたちから支持を集めています。
ただし、ガレリアシリーズにはさまざまな種類があり、スペックも異なるため、何を買えばよいか選ぶのが難しいです。さらに、白いガレリアも登場し、デザインの幅も広がりました。
そこで今回は、ドスパラのガレリアゲーミングPCから特におすすめの10モデルをランキングにしてご紹介します。
デスクトップからノートPC、さらにコストを抑えたモデルまで、幅広いラインナップをカバーしているので、ぜひ参考にしてみてください。
>>すぐにドスパラのおすすめゲーミングPCをチェックしたい方はここをタップ
本記事は「コンテンツ制作ポリシー」に則って制作されています。
また、本記事にはプロモーションが含まれます。
ドスパラのゲーミングPC『ガレリア』おすすめランキングTOP10
製品名 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ランキング | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 |
CPU | Core i7-14700F | Core i5-14400F | Core i7-13620H | Core Ultra 9 285K | Core i9-14900HX | Ryzen 5 4500 | Core Ultra 9 285 | Ryzen 7 9800X3D | Core i7-13620H | Core i7-14700KF |
グラフィクボード(GPU) | GeForce RTX 4060 Ti | GeForce RTX 4060 Ti | GeForce RTX 3050 | GeForce RTX 5090 | GeForce RTX 4070 Laptop | GeForce RTX 3050 | GeForce RTX 5090 | GeForce RTX 5080 | GeForce RTX 4050 Laptop | GeForce RTX 4070 |
メモリ | 32GB | 16GB | 16GB | 64GB | 32GB | 16GB | 32GB | 32GB | 16GB | 32GB |
ストレージ | SSD 1TB | SSD 500GB | SSD 500GB | SSD 2TB | SSD 1TB | SSD 500GB | SSD 1TB | SSD 1TB | SSD 500GB | SSD 1TB |
【初心者】ドスパラのゲーミングPCおすすめランキングTOP3
ドスパラは高性能モデルもありますが、安価な初心者向けモデルも豊富です。
そこで、ドスパラのガレリアゲーミングPCのおすすめ初心者向けモデルを3つ紹介します。
ゲーミングPCを初めて購入する人は必見の内容です。
ドスパラ ガレリア GALLERIA XA7C-R46T
By: dospara.co.jp
- 140mmサイズの冷却ファンで高い冷却性能
- CPUとグラボのバランスに優れている
- ユーザーを考えたPCケース設計
- 重たいゲームをする際には調整が求められる
本モデルは、ドスパラのガレリアゲーミングPCのなかでも構成のバランスが非常に優れています。
140mmサイズの冷却ファンがついているため、静音性を保ちつつ高い冷却性能を持ったゲーミングPCです。
CPUがCore i7-14700FとグラボのRTX 4060 Tiのバランスがよく、さまざまなゲームを快適にプレイできます。
コンソールパネルが斜め45°についているため、USBなどを挿しやすく実用性の高さも魅力です。RGB-LEDライトは専用ソフトウェアでコントロールされ美しいライティングが可能になっています。
重厚感のあるボディとコスパの良さがおすすめな商品です。
CPU | Core i7-14700F |
---|---|
グラボ | GeForce RTX 4060 Ti 8GB |
メモリ | 32GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
ドスパラ ガレリア GALLERIA RM5C-R46T-W ホワイト
By: dospara.co.jp
- エントリーモデルとして安定した性能
- スペック・コスパ・デザインのバランスが抜群
- 幅広いゲームタイトルをプレイできる
- ストレージ容量が少ない
新しく登場した白いGALLERIAモデルです。
Apex Legendsや原神のようなグラボ依存の大きなゲームにおすすめのドスパラのガレリアゲーミングPCになっています。
CPUにCore i5-14400Fを搭載したコスパに優れているゲーミングPCです。XA7C-R46Tに比べるとCPUは劣りますが、安価なため、初心者の人に向いています。
グラボにはRTX 4060 Ti、メモリが16GBとゲーミングPCとして十分なスペックです。重い部類のゲームでもフルHDで、快適にプレイできます。
スペック・コスパ・デザインのバランスがよいのが人気の理由です。
CPU | Core i5-14400F |
---|---|
グラボ | GeForce RTX 4060 Ti 8GB |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 500GB Gen4 SSD |
ドスパラ ガレリア GALLERIA RM5R-R35 4500搭載
By: dospara.co.jp
- エントリーモデルとして使いやすいモデル
- 静音性が高くて使用中でも静か
- 初めてのゲーミングPCとしてはおすすめ
- 動画編集やゲーム配信をするにはややスペック不足
ドスパラのガレリアゲーミングPCのなかでは最安クラスのモデルになっており、初心者から熟練ゲーマーまでおすすめといえます。
CPUにRyzen 5 4500、メモリ16GB、グラボにはRTX 3050を搭載したエントリーモデルのゲーミングPCです。
RTX 4000シリーズ搭載モデルに比べるとコスパがよくなっており、グラボの性能を求めない人に向いています。
CPUファンは空冷式の静音満足パックで、静音性は優秀です。ドスパラはサポートも充実しているため、初めてゲーミングPCを購入する人に向いています。
CPU | Ryzen 5 4500 |
---|---|
グラボ | GeForce RTX 3050 |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 500GB NVMe SSD |
【ハイスペック】ドスパラのゲーミングPCおすすめランキングTOP3
ドスパラの初心者向けゲーミングPCを紹介してきました。初心者向けも安価で魅力的ですが、高負荷なゲームを楽しむならハイスペックモデルが必要です。
今回は、ドスパラのゲーミングPCのなかからおすすめのハイスペックモデルを3つ紹介します。
ドスパラ ガレリア GALLERIA ZA9C-R59 Intel Core Ultra 9 285搭載
By: dospara.co.jp
- ドスパラでもトップクラスのスペック
- クリエイティブ作業も高いレベルで楽しめる
- バランスが取れている標準構成
- スペックを使い切るには専門的な知識が求められる
ドスパラでも最高クラスのスペックを持っているゲーミングPCとして挙げられ、ゲーマーもクリエイターも満足できるスペックです。
CPUに Core Ultra 9 285・グラボに GeForce RTX 5090を搭載しているため、最新世代のPCパーツは高画質・高フレームレートのゲームプレイができます。
標準構成で64GB・ストレージ2TBと大容量が確保されており、あらゆる作業をスムーズに進められるようなスペックが魅力です。
注意点としてはこれだけ高いスペックを使い切るには専門的な知識が求められるため、使い方によってはスペックを持て余します。
CPU | Core Ultra 9 285 |
---|---|
グラボ | GeForce RTX 5090 |
メモリ | 64GB |
ストレージ | 2TB Gen4 SSD |
ドスパラ ガレリア GALLERIA UE9C-R59
By: dospara.co.jp
- 高画質・高フレームレートでも問題ない
- 抜群のスペック
- 強力な冷却性能で安定する
- 販売価格が100万円を超える
ドスパラのガレリアシリーズのなかでもハイスペックモデルに位置し、高画質・高フレームレートであらゆるゲームを楽しむことが可能です。
重たいMODの複数導入や高いレベルでの動画編集にも柔軟に対応できるため、幅広い使用目的を視野に入れている方にもおすすめといえます。
フロントとサイドの強化ガラスパネルを採用したPCケースですが、洗練された重厚感のあるビジュアルは評価が高いです。
ほかにも熱がこもりにくいようにエアフローにもこだわっており、PCを効率的に冷却して安定した動作をサポートしています。
CPU | Core Ultra 9 285K |
---|---|
グラボ | GeForce RTX 5090 |
メモリ | 64GB |
ストレージ | 2TB Gen5 SSD |
ドスパラ ガレリア GALLERIA ZA7R-R58 9800X3D搭載
By: dospara.co.jp
- ゲーミング性能が高い
- あらゆる要素で使いやすいスペック
- 存在感を発揮するデザイン
- ゲームプレイだけではスペックを持て余しやすい
全体的なバランスに優れているモデルであり、ゲームプレイだけでなくゲーム配信や動画編集などのクリエイティブ作業にも対応可能です。
CPUに Ryzen 7 9800X3Dを搭載し、グラボにはGeForce RTX 5080を搭載しているため、あらゆるゲームの推奨スペックを満たしています。
140mm冷却ファンによってPCケース内に熱がこもらず、長時間ゲームプレイやクリエイティブ作業をしやすいモデルです。
購入すれば中長期的に使い続けられるモデルといえ、本格的にゲーミングPCを楽しみたい方にもおすすめになります。
CPU | Ryzen 7 9800X3D |
---|---|
グラボ | GeForce RTX 5080 |
メモリ | 32GB |
ストレージ | 1TB Gen4 SSD |
【ノート】ドスパラのゲーミングPCおすすめランキングTOP3
ドスパラのゲーミングPCは、デスクトップだけでなくゲーミングノートPCも魅力的です。
そこで、本章ではドスパラのゲーミングノートPCのおすすめモデルを紹介します。「持ち運びたい」「置き場所が少ない」という方は、ぜひゲーミングノートPCもチェックしてみてください。
ドスパラ ガレリア GALLERIA XL7C-R45
By: dospara.co.jp
- 165Hzに対応したモニター
- 重いゲームでもサクサク動かせる
- 搭載されているCPUとグラボのバランスに優れている
- 同価格帯のゲーミングデスクトップよりも性能は劣る
ドスパラのガレリアシリーズのなかでバランスがよいゲーミングノートPCで、ディスプレイは15.6インチの165Hzに対応したモニターがついています。
サイズも重量も大きすぎないため、持ち運びに適しているノート型のゲーミングパソコンです。
CPUはIntel第13世代のなかでも高パフォーマンスモデルを採用しており、重いゲームでもサクサク動かせるのでストレスフリーにゲームをプレイできます。CPUがハイスペックなため、ゲームだけでなく仕事や動画編集を行いたい方にもぜひおすすめしたい製品です。
Core i7-13620HとRTX 4050 Mobileの組み合わせのバランスが素晴らしく、価格に見合った性能を持っています。
CPU | Core i7-13620H |
---|---|
グラボ | GeForce RTX 4050 6GB |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 500GB Gen4 SSD |
ドスパラ ガレリア GALLERIA RL7C-R35-5N
By: dospara.co.jp
- エントリーモデルとして使いやすい
- マルチディスプレイの対応している
- コスパに優れている
- 重いゲームをプレイする際は画質設定などが必要
ドスパラのガレリアシリーズのなかでは非常に価格が安いゲーミングノートPCです。
CPUにCore i7-13620H、グラボにRTX 3050を搭載しており、軽いゲームであればフルHDで遊べる構成になっています。
メモリは16GB、ストレージはSSD 500GBあるため、ゲーム以外の作業も可能です。
ディスプレイは15.6インチの165Hzのリフレッシュレートに対応しており、動きのあるゲームも楽しめます。
バッテリーの連続利用可能時間は約5.7時間で、出先での作業に最適で、価格が非常に安価なため、初めてのゲーミングノートPCにおすすめです。
CPU | Core i7-13620H |
---|---|
グラボ | GeForce RTX 3050 |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 500GB Gen4 SSD |
ドスパラ ガレリア GALLERIA ZL9C-R47-C7
By: dospara.co.jp
- 動画編集にも対応できる
- 3Dゲームも快適に遊べる
- ハイエンドモデルでさまざまな用途に向いている
- 使用方法によってはストレージ不足になる
ドスパラのガレリアシリーズのなかのゲーミングノートPCとしては最高クラスのハイエンドモデルです。
第14世代Core i9に、RTX 4070 Laptopを合わせています。性能としては、2Dゲームならまったく問題がなく、3Dゲームも快適に遊べるレベルです。
ハイエンドモデルとしては、十分なスペックになっています。メモリも32GB搭載されているため、不足がありません。
CPUの処理性能はノート向けi9シリーズでも上位に位置しており、動画編集などでも十分に使えます。
「そこまで高負荷なゲームや作業はしないけど、マルチに使えるゲーミングノートPCが欲しい」という方にぴったりなモデルです。
CPU | Core i9-14900HX |
---|---|
グラボ | GeForce RTX 4070 |
メモリ | 32GB |
ストレージ | 1TB Gen4 SSD |
>>ドスパラのガレリアゲーミングノートPCをもっとチェックしたい人はコチラをタップ
ドスパラのガレリアゲーミングPCの選び方
ドスパラは商品ラインナップが豊富なので、どれを選べばいいのか分からない人向けに、ドスパラのゲーミングPC選びで意識しておくとよいポイントを紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
カスタマイズ幅の広さで選ぶ
ドスパラのゲーミングPCは、商品によってカスタマイズできる幅が異なっている場合があります。スペック面で妥協しないためにも、カスタマイズ幅は重要です。
傾向としては、エントリーモデルのゲーミングPCはカスタマイズ幅が狭いものが多く、商品によってはほぼカスタマイズできないものもあります。
逆に、ハイエンドモデルになるほど、ある程度カスタマイズ幅が設けられている場合が多くなっています。
エントリーモデルなどは価格が安いのが魅力の一つですが、スペック面で妥協してしまうと使っていてストレスを感じたり、後々出費がかさんだりする場合がありますので、理想の1台を手に入れるためにもカスタマイズ幅の広さをしっかりとチェックしておきましょう。
プレイしたいゲームに合わせて選ぶ
ゲーミングPCを購入する動機は、「プレイしたいゲームがあるから」という人がほとんどです。
それならば、プレイしたいゲームが快適に動かなければ意味がありません。したがって、ゲーミングPC選びでは、プレイしたいゲームに合わせてスペックを決めるのが重要になります。
基本的には、ゲームの推奨スペックを超えるように選べば問題ありませんが、よくわからないという方は、ドスパラのゲーム推奨ゲーミングPCをチェックしましょう。
有名タイトルが快適に遊べるように構成されたゲーミングPCがあらかじめ用意されていますので、それを購入するのが一番簡単です。
ゲーム名 | Apex Legends | 原神 | フォートナイト |
---|---|---|---|
推奨スペック | CPU:Core i5 3570T GPU:GeForce GTX 970 メモリ:8 GB |
CPU:Core Ultra 7 265F GPU:GeForce 5070 Ti メモリ:32GB |
CPU:Core i5 2.8GHz GPU:GTX660 メモリ:8GB |
おすすめモデル | ![]() |
![]() |
![]() |
コラボモデルで選ぶ
ドスパラはプロゲーマーとのコラボモデルが多いことも特徴です。 プロゲーマーが自ら厳選したパーツを使用しており、高いスペックと安定性が期待できます。
ストリーマーやVTuberとのコラボも多く展開されているため、推しの配信者がいる方には特におすすめです。自分の好きな配信者モデルを選ぶことで、ゲームや配信の環境がさらに楽しくなること間違いありません。
人気のコラボモデルを3つ紹介します。
製品名 | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
CPU | Core i7-14700F | Core i7-14700F | Core i7-14700F |
グラフィクボード(GPU) | GeForce RTX 4060 Ti | GeForce RTX 4060 | GeForce RTX 4060 Ti |
メモリ | 16GB | 32GB | 32GB |
ストレージ | 1TB Gen4 SSD | 1TB Gen4 SSD | 1TB Gen4 SSD |
コラボモデルについて詳しく解説した記事もあるので参考にしてみてください。
>>すぐにドスパラのおすすめCrazy Raccoon コラボモデルをチェックしたい方はここをタップ
>>すぐにドスパラのおすすめ渋谷ハル コラボモデルPCをチェックしたい方はここをタップ
>>すぐにドスパラのおすすめぶいすぽっ!コラボモデルをチェックしたい方はここをタップ
ドスパラのガレリアゲーミングPCの特徴・魅力
ドスパラがどのようなBTOメーカーなのかについて説明してきましたが、ドスパラにはまだまだ特徴があります。
特徴を知り、自分に合うメーカーかどうか見極めることが必要です。そこで今回は、ドスパラのゲーミングPCの特徴を3つ紹介します。
コスパがよい
ドスパラのガレリアゲーミングPCは、コスパがよいのが魅力です。
製品企画、部品の仕入れ、製造・販売、サポートに至るまでの全てを自社で管理しています。
他社では部品の仕入れに仲介業者を挟んだり、サポートを委託したりするなどのコストが発生するところを自社で行っているため、コストカットが可能です。
細かい部分のコストが低いため、価格も性能と比べて低くなります。
さらに、パーツがアップデートされても価格が据え置きなモデルも多いです。これも、ドスパラのコスパがよいと言われている理由となっています。
出荷が早い
ドスパラは、国内にある自社工場でパソコンを生産しています。
BTOパソコンは、通常出荷に時間がかかる可能性が高いです。注文を受けてから生産する受注生産スタイルが、時間がかかる理由となっています。
カスタマイズした場合は、特に納期が遅くなる場合が多いです。
ドスパラは、ガレリアシリーズだけでなく、クリエイティブ向けや一般向けも基本的には当日出荷しています。
当日出荷が困難なモデルもありますが、最短翌日で出荷されるなど、他社よりも早いです。
初心者でも選びやすい
ドスパラのガレリアゲーミングPCは、型番を見ればターゲット層がわかります。
型番の最初が、シリーズ名になっているためです。
ガレリアはシリーズごとに性能が分かれているため、ゲーミングPCに詳しくない初心者でも選びやすいです。
3Dゲームも2Dゲームも遊べて安いPCが欲しいならRシリーズ、遊べるゲームの幅を増やしたいならXシリーズ、全てのゲームを快適にプレイしたいならZシリーズというように用途で選べます。
Uシリーズは、配信者・VRゲーム向きの性能です。
白いGALLERIAが登場
ドスパラのガレリアシリーズはコスパと性能、そしてサービスがよくて好評です。
しかし、デザインに関しては豊富といえないのが欠点でしたが、2024年9月に白いケースのガレリアが登場しました。
ケースのみが白いわけではなく、CPUクーラーやグラボなども白いパーツを使用しているため、白いデザインにこだわっているユーザーにも注目されています。
通常のガレリアと比べるとラインナップは少ないですが、性能とデザイン性を両立した白いガレリアは今後も注目です。
ゲーム推奨モデルが豊富に用意されている
ドスパラではゲーム推奨モデルが豊富に用意されているため、目的のタイトルがある場合は推奨モデルが販売されていないか確認してみてください。
大人気ゲームタイトルを中心として複数ありますが、ゲーム推奨モデルでは快適にゲームプレイを楽しめるような構成が考えられています。
ゲームプレイに必須の要件定義に沿って選定されたモデルで、ゲーム会社と相互確認しながら推奨許諾を得ているので安心です。
初めてのゲーミングPCでどれを選べばいいかわからないと悩んでいる方や、一からスペックを調べるのが面倒だと考えている方にはマッチしているといえます。
具体的な推奨タイトルについては公式サイトから確認できるため、チェックしてみてください。
ドスパラのガレリアゲーミングPCについてよくある質問
ドスパラのゲーミングPCについて紹介してきました。ドスパラはどのモデルも人気があり、コスパも高く、非常におすすめです。最後に、そんなドスパラのゲーミングPCの支払い方法など、よくある質問とその答えについて紹介します。
ドスパラのゲーミングPC『ガレリア』は安い?
ドスパラのガレリアは安いのか、ほかのメーカーの同等スペックモデルと比べてみました。
製品名 | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
メーカー | ドスパラ | マウスコンピューター | フロンティア |
CPU | Core i5-14400F | Core i5-14400F | Core i5-14400F |
グラフィクボード(GPU) | GeForce RTX 4060 Ti | GeForce RTX 4060 Ti | GeForce RTX 4060 Ti |
メモリ | 16GB | 16GB | 32GB |
ストレージ | 500GB Gen4 SSD | 500GB Gen4 SSD | 1TB NVMe SSD |
価格 | 192,980円(税込) | 239,800円(税込) | 229,800円(税込) |
メモリとストレージに少しの差はありますが、価格はドスパラが安くなっています。
ドスパラのGALLERIA RM5C-R46Tをカスタマイズし、メモリ32GB、SSD 1TBに変更しても最安になるため、ほかのメーカーと比べてもドスパラのガレリアは安いです。
インターフェースや内部パーツなどは、好みがありますが、特にこだわりがない場合は、ドスパラのガレリアをおすすめします。
ドスパラのゲーミングPCセールはあるの?
ドスパラは定期的にセールを開催しています。
過去には大決算セールやブラックフライデーセールなどを行っており、時期によっては割引率が非常に高いです。
ポイント還元やプレゼントキャンペーンなど割引だけではなく、幅広い内容となっており、セールやキャンペーンは年中開催しています。
タイミングによっては非常にお得になるため、ドスパラのゲーミングPCを購入する際には、セールやキャンペーンに対象となっているか確かめてから購入するのがおすすめです。
ドスパラの開催中セールについては、こちらで詳しく記載しています。
ドスパラガレリアの評判は?
ドスパラのガレリアシリーズの評判は全体的に評価が高いです。とくに、高品質でコスパが優れているという評判が多くなっており、初心者にも向いています。
ほかにも、出荷が早かったり、分割手数料がなかったりとサービス面も充実しているという意見も多いです。
しかし、カスタマイズ性の幅が狭いことやゲーミングノートPCのラインナップが少ないなどの意見もあります。
悪い評判を考慮しても自分の好みなゲーミングPCがある場合は、ガレリアシリーズは非常におすすめです。実際に使用している人の評判を聞いてから購入するのが、よりよいゲーミングPCを買えるポイントといえます。
保証で修理は無料で受けられる?
ドスパラには「セーフティサービス」という自然故障・使用者の過失による故障どちらにも対応した保証があります。
月々980円で修理が無料(入っていないと場合によっては有料修理)で受けられるため、ハイエンドモデルを購入した場合は入っておくと便利です。
まとめ
ドスパラのガレリアゲーミングPCについて紹介してきました。
ドスパラのガレリアゲーミングPCは初心者向けの安いモデルから、上級者向けのハイスペックモデルまで幅広く用意されています。
ゲームにより、必要なスペックが違うため、ゲーム別のおすすめモデルも厳選しました。どのモデルもクオリティが高く、非常に人気があります。
そのなかから、自分の用途・予算に合ったゲーミングPCを探すのが重要です。
今回紹介したおすすめモデルを参考に、自分に合うゲーミングPCを見つけましょう。