「RADEON RX 7900 XTX」は、AMDがハイエンドモデルとして2022年12月16日に発売した製品です。
GeForce RTX 4000番台のハイエンドモデルと遜色ない性能でありながら、価格が抑えられていたため、多くの人から注目されていました。
注目されていた割には発売後の情報が少なく、「RADEON RX 7900 XTXが搭載されているゲーミングPCがあるのか?」、「ゲーミング性能はどうなのか?」が気になっている方も多いと思います。
そこで、本記事では「RADEON RX 7900 XTX搭載のおすすめゲーミングPC5選」をご紹介します。
また、RADEON RX 7900 XTX自体のゲーミング性能も、GeForce RTXシリーズの上位モデルと比較しながら解説します。
RADEON RX 7900 XTX搭載のゲーミングPCを探している方は、ぜひ最後までご一読ください。
>>すぐにRADEON RX 7900 XTX搭載のおすすめゲーミングPCをチェックしたい方はここをタップ
本記事は「コンテンツ制作ポリシー」に則って制作されています。
また、本記事にはプロモーションが含まれます。
RADEON RX 7900 XTX搭載のおすすめゲーミングPC5選
RADEON RX 7900 XTX搭載のおすすめゲーミングPC5選をご紹介します。
さまざまなBTOメーカーからRADEON RX 7900 XTX搭載のゲーミングPCを厳選しましたので、ぜひ参考にしてみてください。
メーカー | 商品名 | CPU | GPU | メモリ | ストレージ |
---|---|---|---|---|---|
パソコンショップアーク | ![]() AG-AR16X67ARV9-A2C |
Ryzen 9 7950X | RADEON RX 7900 XTX 24GB | 32GB | 1TB SSD |
パソコンショップセブン | ![]() |
Core i7-14700KF | RADEON RX 7900 XTX 24GB | 32GB | 1TB SSD |
パソコンショップセブン | ![]() |
Ryzen 9 7900X | RADEON RX 7900 XTX 24GB | 32GB | 1TB SSD |
パソコンショップセブン | ![]() |
Ryzen 9 7950X3D | RADEON RX 7900 XTX 24GB | 64GB | 2TB SSD |
サイコム | ![]() |
Core i7-14700 | RADEON RX 7900 XTX 24GB | 16GB | 1TB SSD |
マウスコンピュータ DAIV FW-P9ATX
By: ark-pc.co.jp
パソコンショップアークのゲーミングブランド、「arkhive」のAMD RADEON RX 7900 XTX搭載モデルです。
CPUはAMD RYZEN 9 7950Xを搭載していて、ボトルネックのない最適な組み合わせになっています。
メモリは32GB、ストレージは1TB搭載されていますので、十分な容量を備えています。必要に応じて増設しましょう。
MSI製の360mm大型ラジエーターを装備した水冷CPUクーラーを採用しており、強力な冷却性能を持っています。
さらに、水冷式は静音性にも優れていますので、熱や騒音の心配が減るのは嬉しいポイントです。
arkhiveシリーズはセールの対象になることもあるので、お得にAMD RX7950XTX搭載のゲーミングPCが欲しい方は、こまめにチェックしておきましょう。
メーカー | パソコンショップアーク |
---|---|
CPU | Ryzen 9 7950X |
グラボ | RADEON RX 7900 XTX 24GB |
メモリ | 32GB |
ストレージ | 1TB SSD |
マウスコンピュータ G TUNE FG-A7ATX
By: mouse-jp.co.jp
マウスコンピューターのミドルハイエンドモデルで、RADEON RX 7900 XTXを搭載しています。
CPUはRyzen 7 9700Xを搭載しており、GPUの足を引っ張ることなく、Radeon RX 7900 XTX搭載モデルの中では最もコスパの良い構成となっています。
メモリは32GB、ストレージは2TB SSD搭載しています。
また、電源に80PLUS PLATINUM認証を取得したの1200Wモデル、CPUクーラーには360mm大型ラジエータを搭載した水冷モデルを採用するなどスペック以外も高水準な構成となっています。
AMD最高峰のGPUをコスパよく手に入れたい方におすすめです。
メーカー | マウスコンピューター |
---|---|
CPU | Ryzen 7 9700X |
グラボ | RADEON RX 7900 XTX 24GB |
メモリ | 32GB |
ストレージ | 2TB SSD |
マウスコンピュータ G TUNE FG-A7ATX
By: mouse-jp.co.jp
マウスコンピューターのミドルハイエンドモデルで、RADEON RX 7900 XTXを搭載しています。
CPUはRyzen 7 9800X3Dを採用しており、特にゲームを快適にプレイできる構成となっています。
最適化不足のタルコフでは、Ryzen 7 9800X3DでFPSが安定するという声が多数挙げられており、重いゲームをプレイしたい方には特におすすめのCPUです。
メモリは32GB、ストレージは2TBと十分な容量を搭載していて、動画編集なども快適にできるスペックです。
そのほかは前述の「G TUNE FG-A7ATX」と同じ構成となっており、よりゲーム性能に特化したゲーミングPCが欲しい方におすすめです。
メーカー | マウスコンピューター |
---|---|
CPU | Ryzen 7 9800X3D |
グラボ | RADEON RX 7900 XTX 24GB |
メモリ | 32GB |
ストレージ | 2TB SSD |
マウスコンピュータ G TUNE FG-A7ATX
By: mouse-jp.co.jp
マウスコンピューターから販売されているRadeon RX 7900 XTXを搭載したハイエンドモデルです。
CPUはRyzen 7 9800X3Dを採用。ゲーム用にチューンされたハイエンドモデルであり、RADEON RX 7900 XTXの性能を最大限に引き出す構成になっています。
メモリは64GB、ストレージは2TBあります。標準で十分な容量を搭載しており、普段使いでは困ることのないスペックです。
また、本機はハイエンドモデル用の特別なフルタワーケースを採用しています。
フロントパネルはヒートシンクのようなデザインとなっており、その重厚感からほかのゲーミングPCにはない圧倒的な存在感を誇ります。
エアフロー効率も非常に高いため、水冷CPUクーラーと合わせて非常に高い冷却性能をもっており、ハイエンドGPUの長時間使用にも耐えられる設計となっています。
ほかのゲーミングPCとはひと味違う、ハイエンドなRadeon RX 7900 XTX搭載ゲーミングPCが欲しい方におすすめです。
メーカー | マウスコンピューター |
---|---|
CPU | Ryzen 7 9800X3D |
グラボ | RADEON RX 7900 XTX 24GB |
メモリ | 64GB |
ストレージ | 2TB SSD |
マウスコンピュータ G TUNE FG-A9ATX
By: mouse-jp.co.jp
マウスコンピューターのから販売されているAMD環境としては最高峰の性能をもつハイエンドゲーミングPCです。
CPUには最新のRyzen 9 9950Xを搭載しており、ゲーム性能とマルチコア性能のバランスがよい本機は、ゲームに加えクリエイティブ作業なども快適にこなすことができます。
RADEON RX 7900 XTXとの組み合わせでもボトルネックを生じることなく、GPUの性能を最大限発揮できます。
最高のAMD環境でゲームをプレイしたい方におすすめのゲーミングPCです。
メーカー | サイコム |
---|---|
CPU | Intel Core i7-14700 |
グラボ | RADEON RX 7900 XTX 24GB(要カスタマイズ) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB SSD |
【性能比較】RADEON RX 7900 XTXの性能を簡単に紹介
RADEON RX 7900 XTXの性能を分かりやすく簡単にご紹介します。
CUDAコア数やTensorコア(AI Accelerators)数などの仕様の解説は省きますが、RADEON RX 7900 XTXの大体のゲーミング性能がお分かりいただけると思います。
では、グラボの性能を数値化してグラフで表している、ドスパラのGPU性能比較表を見てみましょう。
By: dospara.co.jp
RADEON RX 7900 XTXのスコアは「4314」です。AMD製グラボの中では圧倒的な性能を誇っているのが分かります。
GeForce RTXシリーズの上位モデルと比べてみると、前評判で言われていた「GeForce RTX 4090の対抗馬」とまではいかず、GeForce RTX 4070 Tiと同等となっています。
ただ、後の項目で詳しく解説しますが、GeForce RTX 4090を超える性能を発揮する場合もあります。
ドスパラのGPU性能比較表ではGeForce RTX 4070 Ti相当となりましたが、これだけでは測りきれない底力があるようです。
いずれにしろ、RADEON RX 7900 XTXはGeForce RTX 4070 Ti以上の性能があると考えて問題ないでしょう。
RADEON RX 7900 XTXはどんな人向けのグラボ?
RADEON RX 7900 XTXは「安くて高性能なグラボが欲しい方」向けのグラボです。
ハイエンドグラボでありながら、NVIDIA製品と比べて安価なためです。
GeForce RTXシリーズと同等の性能を持ちながら、価格が安いという事例が数多くあり、ゲーミングPCを自作する方などを中心に人気があります。
以上のことから、「安くて高性能なグラボが欲しい方」に最適なグラボとなります。
RADEON RX 7900 XTX搭載のゲーミングPCで出せるfpsの目安
RADEON RX 7900 XTX搭載のゲーミングPCで出せるfpsの目安を表にまとめました。
グラフィック設定を最高にした状態での数値です。ゲーミングPCの構成や環境によって変動しますので、参考としてご覧ください。
FPSゲーム | |||
---|---|---|---|
タイトル | フルHD(1920×1080) | WQHD(2560×1440) | 4K(3840×2160) |
Apex Legends | 300 | 270 | 180 |
フォートナイト | 170 | 145 | 85 |
VALORANT | 620 | 570 | 500 |
MMORPG | |||
---|---|---|---|
タイトル | フルHD(1920×1080) | WQHD(2560×1440) | 4K(3840×2160) |
FF14:暁月 | 220 | 195 | 135 |
ブループロトコル | 260 | 200 | 110 |
重いゲーム | |||
---|---|---|---|
タイトル | フルHD(1920×1080) | WQHD(2560×1440) | 4K(3840×2160) |
Cyberpunk 2077 | 185 | 125 | 60 |
Assassin’s Creed Valhalla | 195 | 160 | 100 |
Watch Dogs Legion | 165 | 150 | 95 |
流石に圧巻の性能で、重いゲームであっても快適なゲームプレイが見込めます。
特に、4K環境でも平均fpsが60を割らないのは評価が高いポイントです。
ただ、処理が重い場面などでは60fpsを割ってしまう場合もありますので、あくまで平均値だというのを覚えておいてください。
RADEON RX 7900 XTXとGeForce RTXシリーズの上位モデルとの比較
RADEON RX 7900 XTXとGeForce RTXシリーズの上位モデルで、出せるfpsの目安を表にして比較しました。
FF14:暁月のフィナーレ | |||
---|---|---|---|
グラボ | フルHD(1920×1080) | WQHD(2560×1440) | 4K(3840×2160) |
RADEON RX 7900 XTX | 220 | 200 | 130 |
GeForce RTX 4090 | 240 | 235 | 160 |
GeForce RTX 4080 | 235 | 205 | 135 |
フォートナイト | |||
---|---|---|---|
グラボ | フルHD(1920×1080) | WQHD(2560×1440) | 4K(3840×2160) |
RADEON RX 7900 XTX | 170 | 145 | 85 |
GeForce RTX 4090 | 190 | 175 | 115 |
GeForce RTX 4080 | 180 | 155 | 85 |
モンスターハンターライズ:サンブレイク | |||
---|---|---|---|
グラボ | フルHD(1920×1080) | WQHD(2560×1440) | 4K(3840×2160) |
RADEON RX 7900 XTX | 190 | 185 | 140 |
GeForce RTX 4090 | 180 | 175 | 155 |
GeForce RTX 4080 | 170 | 165 | 145 |
RADEON RX 7900 XTXは基本的にGeForce RTX 4080に近いfpsがでるものの、GeForce RTX 4090には大きく離されてしまっています。
ただ、「モンスターハンターライズ:サンブレイク」の表を見てもらえば分かるように、WQHD以下の環境ではGeForce RTX 4090を凌ぐ性能を発揮する場合もあります。
4K環境下ではGeForce RTX 4080を超えられませんでしたが、WQHD以下の環境であればGeForce RTX 4090を超える場合もあると覚えておきましょう。
RADEON RX 7900 XTX搭載のゲーミングPCにおすすめのCPUは?
RADEON RX 7900 XTXには、「Intel Core i9-13900」か「AMD Ryzen 9 7900」を組み合わせるのをおすすめします。
どちらも現行のハイエンドCPUですが、このレベルの性能がないとRADEON RX 7900 XTXの性能を最大限に引き出せません。
前世代のIntel Core i9-12900Kですら、15%近いボトルネックが発生してしまうので、選択肢の幅はほとんどないと言って差し支えないでしょう。
RADEON RX 7900 XTXは性能が高いため、多少のボトルネックがあっても快適にゲームで楽しむのに十分なfpsを出せます。
ただ、せっかくの高性能グラボですので、しっかりとパフォーマンスを発揮させるためにも、「Intel Core i9-13900」か「AMD Ryzen 9 7900」を組み合わせましょう。
RADEON RX 7900 XTX搭載のゲーミングPCに関するQ&A
RADEON RX 7900 XTX搭載のゲーミングPCに関するよくある質問を、Q&A方式で紹介します。
多くの方が疑問に感じているポイントですので、ぜひご一読ください。
RADEON RX 7900 XTX搭載のゲーミングPCの消費電力はどれぐらい?
RADEON RX 7900 XTX搭載のゲーミングPCの消費電力は「約421W」です。
Intel Core i9-13900とRADEON RX 7900 XTXの組み合わせで、メモリ2枚、ストレージ1台での商品電力になります。
RADEON RX 7900 XTX単体での消費電力が「335W」ですので、大半がグラボの消費電力となります。
ただ、GeForce RTX 4090が「450W」、GeForce RTX 4080が「320W」ですので、RADEON RX 7900 XTXの消費電力が特別に高いというわけではありません。
ハイエンドモデルのゲーミングPCとしては、妥当な消費電力に納まっています。
さらに詳しく消費電力について知りたい方は、「ゲーミングPCの電気代はどれくらい?消費電力や金額を解説」の記事をご覧ください。
RADEONとGeForceはどちらがゲーム向き?
結論から言うと、GeForceの方がゲームに向いています。
これは、GeForceよりもRADEONが劣っているというわけではなく、ゲーム側の最適化によるものです。
NVIDIA社のGPUシェア率は80%を超えていますので、ゲーム会社は多くの人に楽しんでもらうために、GeForceに最適化をかけます。
その結果、AMD社のRADEONは性能を発揮しきれないパターンが多くなっています。
したがって、ゲーム向きのグラボはGeForceとなります。
RADEONならではの強みはある?
RADEONのグラボの強みは、「価格」と「動画再生能力」です。
同等の性能を持つGeForceのグラボと比べて、価格が安くなっている場合が多々あります。
また、専用のソフトが必要になりますが、RADEONのグラボでは、30fpsの動画を60fpsに補正する機能があります。
そのため、GeForceのグラボよりもスムーズな映像を楽しめます。
ゲーミング性能だけではなく、そのほかの機能にも注目して、自分に合ったグラボを選びましょう。