ゲーミングPC

【推奨】エックスディファイアントのおすすめゲーミングPC9選|スペックごとのおすすめモデルを紹介

エックスディファイアントは、協力性重視のゲーム性が人気の無料FPSゲームです。

PCやPS5など、複数のプラットフォームで販売されていますが、PC版は高フレームレートでゲームを有利にプレイ可能です。ただし、ゲーミングPCの種類は非常に多く、エックスディファイアントをプレイするにはどのゲーミングPCがよいか選ぶのは困難です。

そこで今回は、エックスディファイアントのおすすめゲーミングPCをスペック別に9個紹介していきます。

ぜひ、ゲーミングPC選びの参考にしてみてください。

>>すぐにエックスディファイアントのおすすめのゲーミングPCをチェックしたい方はここをタップ

本記事は「コンテンツ制作ポリシー」に則って制作されています。
また、本記事にはプロモーションが含まれます。

【コスパ重視】エックスディファイアントのおすすめゲーミングPC3選

まずは、コスパを重視したエックスディファイアントのおすすめゲーミングPCを解説していきます。

コスパ重視とはいえ、FPSゲームであるため60fps以上で遊べるゲーミングPCがおすすめです。

フルHDで安定して60fps以上で遊べるスペックを目安にゲーミングPCを紹介します。

メーカー 商品名 CPU グラボ メモリ ストレージ
ドスパラ GALLERIA RM5C-R46
Core i5-14400F GeForce RTX 4060 16GB 500GB SSD
マウスコンピューター NEXTGEAR JG-A5G60
Ryzen 5 4500 GeForce RTX 4060 16GB 1TB SSD
ARK arkhive Gaming Custom
GC-I7G47M AG-IR20B76M4GL7-A31
Core i7-14700F GeForce RTX 4070 16GB 1TB SSD

GALLERIA RM5C-R46

GALLERIA RM5R-G60S 4500搭載

メリット
  • 最新世代のGPUを搭載
  • 144fpsが出せるスペック
  • ほかのゲームも遊べるスペック
デメリット
  • 最安値ではない
  • 240fpsを狙いたい方にはスペック不足

ドスパラで人気のミドルクラスのゲーミングPCです。

CPUにCore i5、GPUにRTX 4060を搭載しています。

最新世代のGPUのRTX 4060は、144fpsも出せるスペックです。

また、FPSゲームでは設定を下げてフレームレートを確保することがありますが、Core i5を採用しているためフレームレートが稼げます。

より安いゲーミングPCもありますが、スペックと価格のバランスが取れた構成です。

ほかの最新ゲームを遊べるスペックもあり、はじめてでもおすすめのゲーミングPCとなります。

メーカー ドスパラ
CPU Core i5-14400F
グラボ GeForce RTX 4060
メモリ 16GB
ストレージ 500GB SSD

NEXTGEAR JG-A5G60

メリット
  • 高コスパな構成
  • フルHDで144fpsが狙える
  • ストレージ多め
デメリット
  • 240fpsを狙うにはスペック不足

コスパを重視したい方におすすめのマウスコンピューターのゲーミングPCです。

CPUはRyzen 5 5700X、GPUはRTX 4060を搭載しています。

CPUにコスパの高いRyzen 5を採用した低価格帯な構成ながら、フルHDで144fps以上が狙える充分なスペックです。

マウスコンピューターは保証期間が長く、サポートが充実しています。

はじめてのゲーミングPCとしてもおすすめの高コスパなゲーミングPCです。

メーカー マウスコンピューター
CPU Ryzen 5 4500
グラボ GeForce RTX 4060
メモリ 16GB
ストレージ 1TB SSD

arkhive Gaming Custom GC-I7G47M AG-IR20B76M4GL7-A31

メリット
  • 240fpsが狙える
  • 放熱性に優れたCPUクーラー搭載
  • ミニタワー型で取り扱いやすい
デメリット
  • CPU/GPUの性能に対してメモリが少なめ

240fpsが狙えるARKの高コスパなゲーミングPCです。

CPUは Core i7-14700F、GPUはRTX 4070を搭載しています。

いずれも最新世代のモデルを採用しており、240fpsが狙えるスペックです。

また、メモリは16GB、ストレージは1TB SSDを採用しています。スペックに対してメモリの容量が少なめなため、快適にゲームをプレイしたい方は32GBへの増設をおすすめします。

メモリを32GBに増設しておくと、簡単な動画編集やゲーム配信などのクリエイティブ作業へのメリットも大きいです。

ケースにはAntec製のサイドガラスパネル仕様の製品を採用しています。フロントにはARGBのイルミネーションライトが備えられており、ビジュアル面でも楽しむことができます。

240fpsが狙える高コスパなゲーミングPCが欲しい方におすすめの製品です。

メーカー ツクモ
CPU Core i7-14700F
グラボ GeForce RTX 4070
メモリ 16GB
ストレージ 1TB SSD

【ハイスペック】エックスディファイアントのおすすめゲーミングPC3選

ここからは、よりゲームを有利に進められるハイスペックモデルを解説していきます。

240fpsで配信なども快適に楽しみたい方は、十分なスペックのゲーミングPCが必要です。そのため、今回紹介するハイスペックモデルがおすすめです。

メーカー 商品名 CPU グラボ メモリ ストレージ
ドスパラ GALLERIA ZA7C-R47 Intel Core Ultra搭載
Core Ultra 7 265KF GeForce RTX 4070 32GB 1TB SSD
マウスコンピューター G TUNE FZ-I7G7T
Core Ultra 7 265K GeForce RTX 5070 Ti 32GB 2TB SSD
フロンティア FRGPLB760B/SG3 Core i7-14700KF GeForce RTX 4070Ti SUPER 32GB 2TB SSD

GALLERIA ZA7C-R47 Intel Core Ultra搭載

メリット
  • 使いやすい標準構成
  • 冷却性能が高くて熱がこもりにくい
  • 購入してからすぐに手元に届く
デメリット
  • ゲームプレイではスペックを持て余す

CPUにCore Ultra 7 265KF・グラボにGeForce RTX 4070を搭載したバランスに優れているモデルで、幅広い使用目的へ柔軟に対応できるのが強みです。

メモリ32GB・ストレージ1TBと十分な大きさが確保されており、ゲームプレイ以外にもクリエイティブ作業も快適に取り組めます。

スペックと品質のどちらもワンランク上を目指したゲーミングPCといえ、本格的にゲームプレイに取り組みたい方にもおすすめです。

高品質なPCパーツが安定してスペックを発揮できるように、140mm冷却ファンを搭載するなど冷却性能にもこだわっています。

メーカー ドスパラ
CPU Core Ultra 7 265KF
グラボ GeForce RTX 4070
メモリ 32GB
ストレージ 1TB SSD

G TUNE FZ-I7G7T

メリット
  • 高画質・高フレームレートに対応
  • 幅広い使用目的に応えるスペック
  • 魅力的なスリットデザイン
デメリット
  • 高スペックを持て余す可能性がある

マウスコンピューター内でも最高クラスのスペックを持つゲーミングPCです。

CPUにCore Ultra 7 265K・グラボに GeForce RTX 5070 Tiを搭載しており、幅広い使用目的に応えられるモデルになります。

魅力的なスリットデザインとアルミ素材が持つ金属の質感を上手く融合させているため、インテリアとしても存在感を放つ1台です。

購入すれば自分がやりたいと思っていることを楽しめるだけでなく、何年間にもわたってスペック不足に悩むことがなくなります。

本格的なゲームプレイ・クリエイティブ作業を任せられるスペックです。

メーカー マウスコンピューター
CPU Core Ultra 7 265K
グラボ GeForce RTX 5070 Ti
メモリ 32GB
ストレージ 2TB SSD

FRGPLB760B/SG3

メリット
  • デザイン性に優れている
  • メモリとストレージが大きい
  • サイドとフロントにガラスパネルが使われている
デメリット
  • 手入れをしないとPC内部の汚れが目立つ

ゲーミングPCのスペックにもデザインにもこだわりたい方におすすめといえ、開放感あふれるピラーレスデザインは各種PCパーツが美しく魅せます。

光るゲーミングPCとして6基の光るケースファンと左側面のRGB-LEDラインがケースを照らして、インテリアとしても存在感を放つモデルです。

CPUにCore i7-14700KF・グラボにGeForce RTX 4070Ti SUPERを搭載しており、エックスディファイアントを始めとして幅広いゲームタイトルに対応しています。

フルタワーなので拡張性も高く、将来的にスペック不足を感じたときでもカスタマイズしやすいです。

メーカー フロンティア
CPU Core i7-14700KF
グラボ GeForce RTX 4070Ti SUPER
メモリ 32GB
ストレージ 2TB SSD

【ノートパソコン】エックスディファイアントのおすすめゲーミングPC3選

最後にエックスディファイアントのおすすめのゲーミングノートPCを紹介します。

ゲーミングノートPCはデスクトップより購入後のカスタマイズが難しいため、慎重に選ぶ必要があります。

おすすめのゲーミングノートPCを参考にしてみてください。

メーカー 商品名 CPU グラボ メモリ ストレージ
ドスパラ GALLERIA XL7C-R46-6 Core Ultra 7 155H GeForce RTX 4060 Laptop 16GB 1TB SSD
マウスコンピューター NEXTGEAR J6-A7G60GN-A
Ryzen 7 7840HS GeForce RTX 4060 Laptop 32GB 1TB SSD
msi GIGABYTE G6X G6X 9KG-43JP864SH Core i7-13650HX GeForce RTX 4060 Laptop 32GB 1TB SSD

GALLERIA XL7C-R46-6

メリット
  • オーソドックスで使いやすい
  • シンプルで雰囲気に溶け込むデザイン
  • バッテリー駆動時間が長い
デメリット
  • デスクトップと比較すると高い

GALLERIA XL7C-R46-6はオーソドックスなゲーミングノートPCですが、バランスが取れているので初めてのゲーミングPCとしてもおすすめです。

エックスディファイアントを始めとして幅広いゲームタイトルに対応できるスペックなのに加えて、240Hzに対応しているので快適に遊べます。

場所を選ばずに使いやすい黒を基調としたデザイン、バッテリー駆動時間最大約11時間、効率的な冷却機能と使いやすさも抜群です。

どのゲーミングノートPCにするか悩んだときには、選択肢として検討してみてください。

メーカー ドスパラ
CPU Core Ultra 7 155H
グラボ GeForce RTX 4060 Laptop
メモリ 16GB
ストレージ 1TB SSD

NEXTGEAR J6-A7G60GN-A

メリット
  • コスパのよい構成
  • 144fps狙える
  • ゲーム以外でも使えるスペック
デメリット
  • 高画質・高フレームレートを狙うならスペック不足

コスパに優れたマウスコンピューターのゲーミングノートPCです。

CPUはRyzen 7 7840HS、GPUにラップトップ版RTX 4060を搭載しています。エックスディファイアントは144fps狙えるスペックです。

メモリは32GB、ストレージは1TB SSDとなります。低価格帯のゲーミングノートPCながら十分な容量があり、長期間使うことができます。

ゲーム以外の用途でも使いやすいスペックです。

高コスパで初めてのゲーミングノートPCにもおすすめの一台となります。

メーカー マウスコンピューター
CPU Ryzen 7 7840HS
グラボ GeForce RTX 4060 Laptop
メモリ 32GB
ストレージ 1TB SSD

GIGABYTE G6X G6X 9KG-43JP864SH

メリット
  • エントリーモデルとしておすすめ
  • 効率的な冷却性能
  • サウンド性能にも優れている
デメリット
  • リフレッシュレートが165Hzを越えては対応できない

10万円台のゲーミングノートPCとしてバランスに優れているため、エントリーモデルとしての購入もおすすめの1台です。

高いゲームパフォーマンスを発揮するので、エックスディファイアントのプレイについてもスペックを満たしています。

ゲーミングノートPCは長時間使っていると熱がこもりやすいデメリットがある一方、本モデルでは効率的な熱伝導を最適化して効率的な冷却が可能です。

サウンドについてもこだわられているため、エックスディファイアントを始めとして幅広いゲームタイトルのサウンドを楽しめます。

メーカー msi
CPU Core i7-13650HX
グラボ GeForce RTX 4060 Laptop
メモリ 32GB
ストレージ 1TB SSD

エックスディファイアントの必要スペック・推奨スペック

エックスディファイアントを快適に楽しむためのゲーミングPCのスペックを解説していきます。

まずは、メーカー公表の必要スペックと推奨スペックを紹介します。そして、メーカー推奨スペックをふまえ、当サイトのおすすめのスペックを紹介します。

ぜひ、エックスディファイアントのゲーミングPC選びの参考にしてみてください。

エックスディファイアントの必要スペック

OS Windows 10 / Windows 11
プロセッサー Processor AMD Ryzen 5 1600 (AMD Ryzen3 3100 for intel ARC GPU), Intel Core i7-4790K (Intel i3-10105F for intel ARC GPU)
メモリー 8 GB Dual channel
グラフィック Intel ARC A380 (6GB with ReBar ON); NVIDIA GTX 1050TI (4GB); AMD RX 5500 XT (4GB)
ストレージ 35 GB の空き容量

公式が公表しているエックスディファイアントの必要スペックとなります。必要スペックはゲームを動かすための最低限のスペックです。

プレイには画質を落とす必要がある最低限のスペックのため、快適に遊ぶためには次の推奨スペックを用意する必要があります。

エックスディファイアントの推奨スペック

OS Windows 10 / Windows 11
プロセッサー Processor AMD Ryzen 5 1600 (AMD Ryzen3 3100 for intel ARC GPU), Intel Core i7-4790K (Intel i3-10105F for intel ARC GPU)
メモリー 16 GB Dual channel
グラフィック Intel ARC A750 (8GB with ReBar ON); NVIDIA GTX 1060 (6GB); AMD RX 5500 XT (8GB)
ストレージ 35 GB の空き容量

公式が公表している、エックスディファイアントの推奨スペックです。推奨スペックはゲームを快適に遊ぶためのスペックです。

目安としては、フルHDで高画質60fpsが狙えるスペックとなります。

現行のミドルスペック程度のゲーミングPCであれば十分です。

エックスディファイアントのおすすめスペック

エックスディファイアントの必要スペック、推奨スペックから当サイトのおすすめスペックを解説します。

フルHDで安定して60fpsで遊ぶためにRTX 4060以上のGPUを搭載したゲーミングPCがおすすめです。

エックスディファイアントはFPSゲームのため最低でも60FPS、より快適さを求めるならさらに高フレームレートを狙うことでゲームを有利に進められます。

そのため、4Kにも対応したゲームですが、解像度よりもフルHDで高フレームレートを狙っていくのがおすすめです。

エックスディファイアントのゲーミングPCに関するよくある質問

ここからは、エックスディファイアントのゲーミングPCに関するよくある質問を解説していきます。

エックスディファイアントはクロスプレイはできる?

エックスディファイアントはクロスプレイができます

クロスプレイにより、異なるプラットフォームで一緒に遊べます。

そのため、PC版ユーザーとPS5版ユーザーで同時にプレイ可能です。

ハイスペックなゲーミングPCがあれば、PS5版よりゲームを有利に進められます。

PS5版の違いは?

PC版はPCのスペックを上げることで、PS5版より有利にゲームを遊べます

推奨スペック以上のゲーミングPCであれば、PS5よりスペックが高いです。

より高フレームレートで快適にプレイができるため、有利にゲームが進められます。

ゲームで勝ちたい方には、スペックに優れたPC版がおすすめです。本記事を参考にゲーミングPCを選んでみてください。

まとめ

本記事では、エックスディファイアントをプレイするのにおすすめなゲーミングPcを紹介しました。

なお、紹介したゲーミングPCのなかでも、特におすすめなモデルは『GALLERIA RM5C-R46』です。

商品名 GALLERIA RM5C-R46
メーカー ドスパラ
CPU Core i5-14400F
グラボ GeForce RTX 4060 8GB
メモリ 16GB
ストレージ 500GB SSD

『GALLERIA RM5C-R46』は、10万円台で購入できるリーズナブルなエントリーモデルです。

エントリーモデルではありますが、エックスディファイアントを60fps以上で出力できるスペックの高さを誇ります。

もちろん、紹介したモデルはどれもオススメなので、予算やスペック、デザインなど、自分に合ったゲーミングPCを選んでみてくださいね。