ゲーミングPC

GTX 1660の性能・特徴解説|ほかモデルとの比較も

GTX 1660は世代が古く、現在GTX 1660を搭載したゲーミングPCは基本的に販売されておりません。GTX 1660よりも新しい世代の製品を搭載した次世代機・後継機については、以下の記事で紹介しておりますので、ぜひご確認ください。

GeForce GTX 1660は、1660 SUPERや1660 Tiの影に隠れてしまっていますが、エントリークラスとして非常に使いやすいGPUです。

現行のBTOメーカーのゲーミングPCには搭載されなくなってしまったものの、自作初心者などにはまだまだ人気があります。

安価で扱いやすく、性能もそれなりなのが魅力。

今回は、そんなGTX 1660搭載ゲーミングPCの性能について解説していきます。

なお、以下の記事でゲーミングPCのおすすめについて詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

本記事は「コンテンツ制作ポリシー」に則って制作されています。
また、本記事にはプロモーションが含まれます。

GTX 1660の性能比較・評価

GTX 1660は、価格・性能的にはGTX 1060 6GBの後継モデル的な立ち位置です。基本スペックは、以下の通り。

  • アーキテクチャ:Turing
  • プロセス:12nm
  • CUDAコア:1408
  • ベースクロック:1530MHz
  • ブーストクロック:1785MHz
  • GPUメモリ:6GB GDDR5
  • TDP:120W
  • 発売日:2019年3月14日

Turing世代のなかでは比較的安価。エントリークラスとしては、性能は高めです。たとえば一般メーカーのエントリークラスではGTX 1650が搭載されることがありますが、GTX 1650では性能的に足りないゲームでも遊べます。

フルHDで60fps出せるゲームも多いです。

たとえばフォートナイトのベンチマークでは、フルHD環境で平均フレームレートが90.7fpsと大健闘。最低フレームレートも65.0fpsということで、安定して60fps以上は出せる性能があります。

GTX 1060 6GBと比べると全体的にベンチマークスコアが10%程度高いので、後継モデルとしてしっかり使えるのもよいところです。

新しいタイトルでも余裕で対応できるので、幅広いゲームが遊べるゲーミングPCを安く手に入れたいという方にはGTX 1660搭載PCはおすすめ。

GTX 1660はどんなGPU?特徴を解説

GTX 1660の性能について簡単に紹介してきました。ただ、GPUはベンチマークやスペックだけでは判断できません。そこで今度は、GTX 1660がどんなGPUなのか、特徴を簡単に解説していきます。

フルHD環境で実力を発揮する性能

GTX 1660は、フルHD環境で実力を発揮する性能のGPUです。

前述したように、フォートナイトをフルHDで平均90.7fpsで遊べる性能があります。フォートナイトは特別重いゲームではありませんが、サバイバル系ゲームのなかでは建築要素のため比較的重めです。

ほかのFPS/TPSも、フルHD環境であれば60fps以上で遊べるだけの性能があります。

グラフィックが綺麗なRPGでも、タイトルにはよるものの推奨スペックが高すぎなければ対応可能です。

多くの人が利用するフルHD環境で、無理なく60fps以上出せるのは非常に魅力的。ここがエントリークラスのGPUとしての使いやすさに繋がっています。

GDDR5採用で高コスパ

GTX 1660は、メモリにGDDR5を採用しています。

GTX 1660 TiはGDDR6で、メモリクロックもGTX 1660より50%ほど高いです。

GPUメモリ容量はどちらも6GBと、共通しています。メモリバスも192bitで共通しており、60ドルほどの価格差があることを考えればGTX 1660は非常にコスパが高いです。

1660 Tiと同じGPUコアを使っているものの、メモリ部分で差別化を図ることによってコスパが高くなっています。

GTX 1060より性能はアップして価格はダウン

GTX 1660は、GTX 1060の実質的な後継モデルにあたります。

性能は当然GTX 1060よりもアップしており、現行の人気ゲームもフルHD60fpsで遊べるのでエントリークラスとしては高性能です。ゲーム性能だけで見れば15%ほどは性能が高くなっています。

一方発売当時の価格は、GTX 1660のほうが安価です。

GTX 1060が249ドルなのに対し、GTX 1660は219ドル。30ドル程度安くなっています。これもGTX 1660のコスパに影響している要素です。

搭載PCがBTOメーカーで2021年に一時復活していた

GTX 1660は、2019年3月に発売されました。2023年現時点では、古めのGPUです。

現在のBTOメーカーのエントリークラスでよく使われるのは、GTX 1660 SUPERというモデル。これは2019年10月29日に発売されました。これも発売から3年経過していますが、代替モデルがないため未だに使われています。

ただ、2021年にGPU不足になった際にGTX 1660搭載PCがBTOメーカーで一時復活していました。

2023年現在はまた売られなくなりましたが、一時期復活していたため今後中古市場に流れてくる可能性は高いです。そのような意味で、注目のGPUとなっています。

現在搭載ゲーミングPCを買うなら中古のみ

GTX 1660搭載ゲーミングPCを現在購入するなら、中古のみです。

BTOメーカーでは2021年の一時復活後また売られなくなりました。

一般メーカーでも、エントリークラスとしてはGTX 1650を1年前のモデルが使っているくらいです。型落ち品が新品安値で家電量販店に並んでいる光景はまだ見られる可能性はありますが、現在はGTX 1660 SUPERが主流となっています。

いずれにしても搭載ゲーミングPCが欲しい場合には、中古でPCを購入するかパーツを中古で購入して自作するかの二択になってしまうので注意しましょう。

GTX 1660とGTX 1660 SUPER搭載ゲーミングPCの性能差はどれくらい?

GTX 1660 SUPERは、GTX 1660の仲間のなかでは最も後発のGPUです。性能としては、GTX 1660 TiとGTX 1660の中間となっています。

GTX 1660との明確な違いとしては、メモリの規格が異なるのが特徴的。GDDR6の6GBメモリが採用されており、メモリ周りの性能が高いです。メモリの性能が高くなることにより、全体的なパフォーマンスが向上しています。

メモリ速度はGTX 1660が8Gbpsなのに対し、GTX 1660 SUPERは14Gbps。同じメモリ容量でも性能が異なります。

ただし、性能差はあくまでもメモリ周りのみです。

ベースクロック・ブーストクロック、CUDAコア数などは変わりません。

性能差は、GTX 1660より約16%勝るといったところです。

GTX 1660とGTX 1660 Ti搭載ゲーミングPCの性能差はどれくらい?

GTX 1660 Tiは1660シリーズのなかでは最初に出たモデルですが、性能は最も高いです。

CUDAコアが1536と、GTX 1660と比べて多くなっています。CUDAコアが多いため、ゲームの複雑な映像処理がGTX 1660よりも得意です。動画のレンダリングなども早くなります。

メモリに関してもGDDR6なので、GTX 1660より高性能です。

メモリ周りだけはGTX 1660 SUPERのほうが優れています。

ただ、ゲーム性能だけで見ればGTX 1660 Tiがトップです。

フォートナイトのベンチマークでは、フルHDで平均107.3fps、最低75.9%となっています。GTX 1660と比べると10~15%ほど高く、コスパを考えずゲーム性能を追い求めるならGTX 1660 Tiのほうが有利です。

しかし、90fpsと107fpsとの差は体感できるほどはありません。

GTX 1660 SUPERにも言えることですが、ゲームのフレームレートのみで考えるならば、結局はGTX 1660で十分です。

GTX 1660搭載ゲーミングPCの中古相場とお得に購入する方法

ここまで、GTX 1660搭載ゲーミングPCの性能比較や特徴などについて解説してきました。GTX 1660搭載ゲーミングPCは現在中古で購入するしかありませんが、中古品は値段がバラバラです。そこで、GTX 1660搭載ゲーミングPCの中古相場と、比較的お得に購入する方法について紹介していきます。

中古相場は8万円前後

GTX 1660搭載ゲーミングPCの中古相場は、8万円前後です。

GTX 1660TiやGTX 1660 SUPER搭載ゲーミングPCと比べると、中古市場の値段が1~2万円程度は安くなっています。意外と価格差が低いですが、GTX 1660 SUPER搭載ゲーミングPCは構成によっては12万円程度になることもあるので値段のバラツキが大きいです。

一方GTX 1660搭載ゲーミングPCは、コラボモデルでない限りは10万円以上になりません。

この相場を基準にして、なるべくお得な製品を探しましょう。

BTOメーカーの中古販売をチェック

BTOメーカーによっては、中古販売も行っている場合があります。

たとえばドスパラ中古販売ではGTX 1660搭載のGALLERIAが売られることもあるので、BTOメーカーのゲーミングPCの中古製品を探したい場合はおすすめです。もちろん各メーカーの製品以外も取り扱っています。

中古ゲーミングPCを探すなら、一度はチェックしておくのがおすすめです。

フリマアプリをチェック

GTX 1660搭載ゲーミングPCは、フリマアプリにも流れることがあります。

GTX 1660はパーツ販売が主流になっているものの、搭載ゲーミングPCも売られることが多いです。そのうえメルカリなどのフリマアプリでは、PCやPC周辺機器・パーツは一般的な商材ではないためか、競争率が低い傾向があります。

状態のよい中古ゲーミングPCが安く売られることがあるので、おすすめです。

また、自作PCが趣味な人が作るだけ作って使わないからとフリマアプリに出品することもあるので、ほかでは手に入らないゲーミングPCが手に入る可能性もあります。

オークションサイトをチェック

中古ゲーミングPCやPCパーツは、ヤフオクなどのオークションサイトに出品されることが多いです。リサイクルショップなどではいい値段が付きにくい商材なので、多少面倒でもオークションサイトに出品する人が多くなります。

オークションはスタート金額が低く設定されていることもあるので、場合によっては相場よりも圧倒的に低価格で購入できることがあるのがよいところです。

ただし、美品で競争相手が多い場合には相場より高くなることもあります。出品時間と入札期限、現在の価格・入札数をしっかりチェックしたうえで入札しましょう。

まとめ

今回は、GTX 1660搭載ゲーミングPCの性能や特徴などについて、上位モデルなどと比較しながら解説してきました。

GTX 1660は古いGPUではあるものの、現在でもエントリークラスとして十分通用する性能で低価格なことを考えると未だに替えがきかないGPUです。上位モデルとの価格差は妥当な範囲ではあるものの、性能差を考えれば少しでも安いGTX 1660を購入するのもお得。

2021年に再販売されたこともあり、中古市場にじわじわと増える可能性があります。

気になる方は、オークションサイトやフリマアプリなどをチェックしてみましょう。