ゲーミングPC

【2025最新】フォートナイトのゲーミングPCおすすめ12選!144fps・244fpsで遊べる安いPCを紹介

サービス開始から長年人気のあるTPS・フォートナイト。SwitchやPS5などのコンシューマーだけでなく、PC版も配信されています。PC版はより滑らかな映像でプレイできるため、フォートナイトを遊ぶためにゲーミングPCを買う方もいるほどです。

しかし、「フォートナイトを快適に遊びたい」「高スペックで対戦を有利にしたい」という場合は、ゲーミングPC選びに気をつけなければなりません。

そこで本記事では、フォートナイト向けのゲーミングPCの推奨スペックと選び方、フォートナイトにおすすめのゲーミングPCについて紹介します。

>>すぐにフォートナイト向けPCのおすすめモデルをチェックしたい方はここをタップ

本記事は「コンテンツ制作ポリシー」に則って制作されています。
また、本記事にはプロモーションが含まれます。

  1. フォートナイトにおすすめのゲーミングPC一覧表
  2. 【初心者向け】フォートナイトにおすすめの安いゲーミングPC3選
    1. ドスパラ GALLERIA XA7R-R46
    2. マウスコンピューター G-Tune PG-I5G60
    3. フロンティア FRGAMLB760M/SG1
  3. 【144fps】フォートナイトにおすすめのゲーミングPC3選
    1. ドスパラ GALLERIA XA7R-R46T
    2. マウスコンピュータ G-Tune DG-I7G6T
    3. ストーム S2-147F46Ti8G
  4. 【240fps】フォートナイトにおすすめのゲーミングPC3選
    1. ドスパラ GALLERIA XA7R-R47
    2. マウスコンピューター NEXTGEAR JG-A7G7A
    3. サイコム G-Master Spear Z790/D5
  5. 【ノートPC】フォートナイトにおすすめのゲーミングPC3選
    1. ドスパラ GALLERIA RL7C-R46-5N
    2. マウスコンピューター G-Tune E5-I7G60BK-A
    3. MSI Cyborg-15-A13UCK-4169JP
  6. フォートナイトの必要スペック・推奨スペック
    1. フォートナイトの必要スペック
    2. フォートナイトの推奨スペック
    3. フォートナイトで144fps・240fpsの推奨スペック
  7. フォートナイトにおすすめのゲーミングPCの選び方
    1. 予算から選ぶ
    2. サポートが充実しているメーカーから選ぶ
    3. フレームレート(fps)から選ぶ
  8. フォートナイトのゲーミングPC購入時によくある質問
    1. ゲーミングPCでフォートナイトを遊ぶメリットは?
    2. フォートナイトの配信者やプロゲーマーのゲーミングPCのスペックは?
    3. コスパが高いゲーミングPCを買うにはどうしたらいい?
    4. フォートナイトが遊べるゲーミングPCを安く自作できる?
    5. GPUがないPCでもフォートナイトを遊べる?
    6. ゲーミングPCによってフォートナイトのダウンロード時間は変わる?
  9. まとめ

フォートナイトにおすすめのゲーミングPC一覧表

製品名 GALLERIA XA7R-R46 G-Tune PG-I5G60 FRGAMLB760M/SG1 GALLERIA XA7R-R46T G-Tune DG-I7G6T S2-147F46Ti8G GALLERIA XA7R-R47 NEXTGEAR JG-A7G7A G-Master Spear Z790/D5 GALLERIA RL7C-R46-5N G-Tune E5-I7G60BK-A Cyborg-15-A13UCK-4169JP
メーカー ドスパラ マウスコンピューター フロンティア ドスパラ マウスコンピューター ストーム ドスパラ マウスコンピューター サイコム ドスパラ マウスコンピューター MSI
CPU Ryzen 7 5700X Core i5-14400F Core i5-14400F Ryzen 7 5700X Core i7-14700F Core i7-14700F Ryzen 7 5700X Ryzen 7 7800X3D Core i7-14700K Core i7-13700H Core i7-13650HX Core i7-13620H
グラフィクボード(GPU) GeForce RTX 4060 GeForce RTX 4060 GeForce RTX 4060 GeForce RTX 4060 Ti GeForce RTX 4060 Ti GeForce RTX 4060 Ti GeForce RTX 4070 GeForce RTX 4070 Ti SUPER GeForce RTX 4060 GeForce RTX 4050 GeForce RTX 4060 GeForce RTX 3050
メモリ 16GB 16GB 16GB 16GB 16GB 32GB 16GB 16GB 16GB 16GB 16GB 16GB
ストレージ 1TB SSD 1TB SSD 1TB SSD 1TB SSD 1TB SSD 1TB SSD 1TB SSD 1TB SSD 1TB SSD 1TB SSD 500GB SSD 512GB SSD

【初心者向け】フォートナイトにおすすめの安いゲーミングPC3選

これから、フォートナイトにおすすめのゲーミングPCを全部で12モデル紹介します。まずは、それらのなかからフォートナイトにおすすめの安いゲーミングPCを紹介していくので、ぜひご参考ください。

ドスパラ GALLERIA XA7R-R46

メリット
  • 最新世代のGPUを搭載しており多少重めのゲームも遊べる
  • 不足感がない構成
  • エアフロー効率が高い
  • メンテナンス性が高い
デメリット
  • WQHD以上の解像度には不向き

XA7R-R46Tは、Ryzen 7 5700XとRTX 4060を搭載しているミドルクラスゲーミングPCです。

この二つの組み合わせであれば、フォートナイトではフルHDで144fps以上は出せます。
パフォーマンスモードでは200fpsにも近づけられるので、高画質設定で遊ぶ場合でもパフォーマンスモードで遊ぶ場合でもおすすめです。

そのうえ、多少重めのゲームでも快適に遊べるだけの処理性能があります。
もちろん重いゲームでは144fpsなどの高フレームレートを出すのは難しいですが、60fpsを割ることは少ないです。

全体的に完成度が高く、価格が安い非常に高コスパなモデルだといえます。

メーカー ドスパラ
CPU Ryzen 7 5700X
GPU GeForce RTX 4060
メモリ 16GB
ストレージ 1TB Gen4 SSD

マウスコンピューター G-Tune PG-I5G60

メリット
    • 高性能なエントリークラスCPU
    • メモリとストレージの容量が大きい
    • 置きやすいサイズ感
    • コンパクトでも高い拡張性・メンテナンス性
デメリット
  • 高画質で高フレームレートは出しにくい

G-Tune PG-I5G60は、Core i5-14400Fを採用しているエントリークラスゲーミングPCです。

ゲームはもちろん、多少重めの動画編集などの作業にも使える性能があります。

このCPUとRTX 4060の組み合わせであれば、フォートナイトを240fps近くでプレイ可能です。

画質設定を高くするとfpsは下がってしまいますが、パフォーマンス重視の画質設定をすれば安定して高フレームレートを出せるスペックを持っています。

また、ほかのゲームに関してもグラフィックが重すぎなければ十分快適にプレイ可能です。2Dゲームはもちろん、最新の3DグラフィックのRPGなどでも快適に遊べます。

メーカー マウスコンピュータ
CPU Core i5-14400F
GPU GeForce RTX 4060
メモリ 16GB
ストレージ 1TB NVMe SSD

フロンティア FRGAMLB760M/SG1

メリット
    • 最新世代のCore i5搭載で処理性能が高い
    • パフォーマンスモードで200fps近く出せる
    • 電源容量が大きく、カスタマイズしやすい
    • 背面にType-C端子搭載
    • 2種類のカラーバリエーション
デメリット
  • 重いゲームは画質設定を下げる必要がある

本機は、最新世代のCore i5-14400Fと世代がひとつ前のRTX 3050を組み合わせたミドルクラスに近いエントリークラスゲーミングPCです。

こちらのCPUとGPUの組み合わせであれば、フルHDの高品質設定で144fps近いフレームレートでフォートナイトをプレイ可能になっており、パフォーマンスモードであれば、200fps近いフレームレートも出せます。

もちろん重いゲームは画質設定を少し下げる必要が出てくるものの、十分快適にプレイ可能です。

さらに、電源容量が大きいため、高性能なパーツを搭載することができます。
そのため、カスタマイズでRTX 4060 Tiなどの高性能なGPUを搭載可能です。

メーカー フロンティア
CPU Core i5-14400F
GPU GeForce RTX 4060
メモリ 16GB
ストレージ 1TB NVMe SSD

>>フォートナイトの安いゲーミングPCについてより詳しく知りたい方はこちらをタップ

【144fps】フォートナイトにおすすめのゲーミングPC3選

フォートナイトをパフォーマンスモードではなく、フルHDの最高品質設定で144fps以上で遊ぶ場合は、これまで紹介してきたゲーミングPCでは性能が足りません。そこで今度は、フォートナイトをフルHD最高品質設定で144fps以上で遊べるおすすめのゲーミングPCを3つ、紹介していきます。

ドスパラ GALLERIA XA7R-R46T

メリット
  • 幅広いゲームを快適に遊べる
  • フォートナイトでは平均180fps程度出せる
  • パフォーマンスモードなら300fpsも出せる
デメリット
  • 標準の電源容量にはあまり余裕がない

本機は、Ryzen 7 5700XとRTX 4060 Tiを組み合わせたミドルクラスゲーミングPCです。

こちらのCPUは、8コア16スレッドで、マルチコア性能が高くなっており、ゲームにはもちろん、作業にも適しています。

RTX 4060 Tiとの組み合わせであれば、フルHDの最高品質設定でもフォートナイトで平均180fps前後でプレイ可能です。
画質設定を落とせば、240fps近くで遊べます。
軽いゲームはもちろん、多少重めのオンラインゲームやRPGでも快適に遊べるので、幅広いゲームを楽しみたい方におすすめです。

ただし、標準の電源容量には余裕がないため、大幅なカスタマイズを行う場合は、電源もアップグレードする必要があります。

メーカー ドスパラ
CPU Ryzen 7 5700X
GPU GeForce RTX 4060 Ti
メモリ 16GB
ストレージ 1TB Gen4 SSD

マウスコンピュータ G-Tune DG-I7G6T

メリット
  • 幅広いゲームを快適に遊べる
  • 動画編集などにも使いやすい処理性能
  • コスパが高い
  • 静音性が高い
デメリット
  • ガラスサイドパネルがオプション

G-Tune DG-I7G6Tは、Core i7-14700FとRTX 4060 Tiを組み合わせているミドルクラスゲーミングPCです。

この二つの組み合わせであれば、フルHDの最高品質設定でも144fps以上でフォートナイトをプレイできます。
Apexなどの軽いゲームであれば、160fps以上でのプレイも可能です。

ゲームだけでなく、動画編集やイラスト制作などにも、十分使えます。

そして、静音性が高いケースを採用しており、内部の騒音を外に逃しにくいです。
反対側のサイドパネルには、オプションで強化ガラスを付けることもできます。

堅牢で静音性が高く、そのうえデザイン性も高いのが魅力です。

メーカー マウスコンピュータ
CPU Core i7 14700F
GPU GeForce RTX 4060 Ti
メモリ 16GB
ストレージ 1TB SSD

ストーム S2-147F46Ti8G

メリット
  • 幅広いゲームを快適に遊べる
  • コスパが圧倒的に高い
  • 簡易水冷CPUクーラーを採用
  • 大容量のCrucialメモリ搭載
  • 白ケース・白パーツ採用
デメリット
  • 動画編集など重い作業には少し使いにくい
  • SSDがGen3

本機は、コスパが非常に高いミドルクラスゲーミングPCです。

CPUは、Core i7-14700F、GPUには、RTX 4060 Tiを採用しています。
人気ゲームの多くを高フレームレート、高画質で遊べる高性能GPUです。

さらに、簡易水冷CPUクーラーを採用しています。

この価格帯のゲーミングPCには、なかなか搭載されません。

また、メモリも32GBと大容量です。
全体的に高性能ですが、SSDはGen3という少しだけ古い規格を使っているのがネックです。
2024年時点で主流のGen4よりも、通信速度は少し下がります。

メーカー ストーム
CPU Core i7-14700F
GPU GeForce RTX 4060 Ti
メモリ 32GB
ストレージ 1TB NVMe SSD

【240fps】フォートナイトにおすすめのゲーミングPC3選

フルHDの高品質設定で144fps以上を出したい場合は、ミドルクラスのゲーミングPCで事足ります。

ただ、より高解像度で遊びたい場合や同じ条件で240fps以上を出したい場合には、よりハイスペックなゲーミングPCが必要です。そこで今度は、240fps以上を出せるフォートナイトにおすすめのゲーミングPCを3つ紹介していきます。

ドスパラ GALLERIA XA7R-R47

メリット
  • WQHD環境でも快適に使える
  • フルHDなら240fps以上張り付きで遊べる
  • カスタマイズすれば高コスパ
デメリット
  • 値上がりで素のコスパが下がった

本機は、フルHD環境でもWQHD環境でも快適に使えるミドルハイクラスゲーミングPCです。

CPUは、Ryzen 7 5700X、グラボには、RTX 4070を組み合わせています。

この組み合わせであれば、WQHD環境で快適にフォートナイトなどのゲームをプレイ可能です。
そのうえ、フルHD環境で240fps張り付きでフォートナイトを遊べます。
ただし、CPUの処理性能が高く求められるゲームでは性能が不足しかねません。

本機はカスタマイズすればコスパがより高くなります。
おすすめなのは、「32GBメモリ」「750 GOLD電源」に変更するカスタマイズです。
この変更であれば、ゲームだけでなく作業適性が高くなるうえに、後々カスタマイズしたくなっても電源がそのまま使えます。

メーカー ドスパラ
CPU Ryzen 7 5700X
GPU GeForce RTX 4070
メモリ 16GB
ストレージ 1TB SSD

マウスコンピューター NEXTGEAR JG-A7G7A

メリット
  • あらゆるゲームをプレイできるバランスの取れた構成
  • 大容量32GBメモリ搭載
  • 高い冷却性能とメンテナンス性をもつケース
デメリット
  • 全体のスペックからみるとメモリが物足りない

マウスコンピューターのコスパに優れているミドルハイエンドモデルです。
CPUにRyzen 7 7800X3D、グラボにはRTX 4070 Ti SUPERを搭載しており、フォートナイトを240fps以上でプレイできます。

WQHD以上の解像度でもフォートナイトを快適にプレイできるため、フレームレートにこだわる人や解像度にこだわる人など幅広い人におすすめです。
CPUクーラーには水冷式を採用しているため、長時間フォートナイトを安定してプレイできます。

メモリの標準搭載が16GBと少し物足りないですが、32GBや64GBにカスタマイズ可能です。
ほかにも、サイドパネルが強化ガラスや使いやすいインターフェースなど細かい部分にもこだわりがあるゲーミングPCといえます。

メーカー マウスコンピューター
CPU Ryzen 7 7800X3D
GPU GeForce RTX 4070 Ti SUPER
メモリ 16GB
ストレージ 1TB Gen4 SSD

サイコム G-Master Spear Z790/D5

メリット
  • 最新世代のCore i7搭載で処理性能が高い
  • 高冷却性能のCPUクーラーを搭載
  • エアフロー効率が高い
  • パーツのメーカーを公表している
デメリット
  • 標準構成では最高品質で240fps張り付きは厳しい
  • 個々のパーツ性能が高い分価格が高い

本機は、パーツの信頼性と性能を重視しているゲーミングPCです。

CPUは、Core i7-14700K、グラボには、RTX 4060を採用しています。

CPU性能は高いですが、それに対してGPU性能がミドルクラスにとどまっており、フルHDの最高品質設定では240fpsで張り付くのは難しいです。

最高品質設定で240fps張り付きでフォートナイトをプレイしたい場合は、RTX 4070以上にカスタマイズすることをおすすめします。

また、個々のパーツの信頼性・性能が高いのが最大の魅力です。
CPUクーラーやマザーボード、メモリ、SSD、電源、ケースのいずれのパーツも高性能なものになっています。

ゲーム性能に対して価格が高めになっていますが、パーツの性能や耐久性などが高いことを考えればコスパは悪くありません。

メーカー サイコム
CPU Core i7-14700K
GPU GeForce RTX 4060
メモリ 16GB
ストレージ 1TB Gen4 SSD

【ノートPC】フォートナイトにおすすめのゲーミングPC3選

ここまで、フォートナイトにおすすめのゲーミングPCを9つ紹介してきました。デスクトップPCばかりでしたが、もちろんノートPCでもフォートナイトは遊べます。

そこで今回は、フォートナイトにおすすめのゲーミングノートPCを3つ紹介していくので、ぜひご参考ください。

ドスパラ GALLERIA RL7C-R46-5N

メリット
    • フォートナイトを144fpsでプレイ可能
    • 165Hz対応のモニター搭載
    • 豊富なポートを搭載
デメリット
  • ストレージの容量が少ない

ドスパラのエントリーモデルで、さまざまなゲームを快適に遊べる性能と豊富なポート数が特徴のゲーミングノートPCです。

CPUはCore i7-13620Hを搭載。core i7を搭載していますので、グラボの性能をしっかりと引き出せるのはもちろん、普段使いでもサクサクと動くので快適です。

グラボはRTX 4060 Laptopを搭載しており、フォートナイトで144fpsを出せる性能があります。本機のディスプレイは165Hz対応なので、144fpsでブレの少ない滑らかな映像でフォートナイトを楽しめます。

ただ、本機はストレージが500GBなので、快適に使っていくにはやや少ないのがネック。ノートPCの場合は後からの増設が難しいので、余裕があれば購入時に増設しておくのがおすすめです。

メーカー ドスパラ
CPU Core i7-13620H
GPU GeForce RTX 4060 Laptop
メモリ 16GB
ストレージ 500GB SSD

マウスコンピューター G-Tune E5-I7G60BK-A

メリット
    • 最新世代のGPUを搭載
    • 画質を下げなくても160fps付近が出せる
    • 画質設定を下げれば240fpsも可能
    • 幅広いゲームを快適に遊べる
デメリット
  • ストレージ容量が小さい
  • 長時間のプレイには冷却性能が不足する

本機は、第13世代Core i7と最新世代のRTX 4060を組み合わせたミドルクラスゲーミングノートPCです。

CPUはCore i7-13650HXを搭載、ほかのノートPCで広く使われているCore i7-13700Hよりも1段上のスペックを持っており、14コア20スレッドと十分な処理性能があります。
ゲーム性能も高く、RTX 4060 Laptopと組み合わせてもボトルネックが起きません。

フォートナイトであれば、画質設定を下げなくても160fps付近は安定して出せます。

パフォーマンスモードにすれば、240fpsでのプレイも十分可能です。

モニターは最大リフレッシュレート240Hz、WQXGA解像度に対応しているため、なめらかにゲームをプレイできるほか、高精細なグラフィックを体験することができます。
幅広いゲームを快適に遊べるので、フォートナイト以外にも気になるゲームがある方には特におすすめです。

メーカー マウスコンピュータ
CPU Core i7-13650HX
GPU GeForce RTX 4060 Laptop
メモリ 16GB
ストレージ 500GB Gen4 SSD

MSI Cyborg-15-A13UCK-4169JP

メリット
    • 入門機としてはハイスペック
    • 軽いゲームなら144fpsも狙える
    • エントリークラスでは圧倒的な高コスパ
    • 安価でもストレージ容量が十分
    • 軽くて持ち運びしやすい
デメリット
  • 重いゲームは画質を下げる必要がある

本機は、エントリークラスのゲーミングノートPCです。

フォートナイトのフルHD最高品質設定を144fps付近で遊ぶのには少し性能が足りないものの、画質設定を落とせば144fps付近も十分狙えます。軽いゲームなら、設定をあまり落とさなくても144fpsでのプレイが可能です。

もちろん、内蔵モニターの最大リフレッシュレートは144zに対応。外付けモニターがなくても、本機の性能を最大限活用可能です。

これだけの性能を詰め込んで、この価格は非常に魅力的。ゲーミングノートPCの入門機としても、デスクトップをメインとしたサブ機としてもおすすめです。

メーカー MSI
CPU Core i7-13620H
GPU GeForce RTX 3050 Laptop
メモリ 16GB
ストレージ 512GB NVMe SSD

>>もっとゲーミングノートPCをチェックしたい人はこちらをタップ

フォートナイトの必要スペック・推奨スペック


まずは、フォートナイトの必要スペックと推奨スペックについて紹介していきます。これらは、公式が掲げる動作の目安です。その後で、フォートナイトを快適に動かすのにおすすめのゲーミングPCのスペックも紹介するので、ぜひご参考ください。

フォートナイトの必要スペック

CPU Intel Core i3-3225
GPU Intel HD 4000/AMD Radeon Vega 8
メモリ 8GB

フォートナイトの必要スペックは、非常に低いです。

なお、動作させるための最低限のスペックになっています。このスペック通りにパーツを揃えても、快適には動かせません。

フォートナイトの推奨スペック

CPU Intel Core i5-7300U/AMD Ryzen 3 3300U以上
GPU GeForce GTX 960/AMD R9 280以上
メモリ 16GB以上

フォートナイトの推奨スペックは、フルHDで画質設定を落とせば60fpsのフレームレートが出る程度です。

フォートナイトのようなTPSで有利なのは、144fps以上になっており、フレームレートが高いほど、相手の動きをしっかりと追いやすくなります。

そのため、快適にかつ有利にフォートナイトで遊びたい場合は、推奨スペックでも足りません。

フォートナイトで144fps・240fpsの推奨スペック

フォートナイトを高いフレームレートで遊びたい人はこちらのスペックを参考にしてください。

フルHD最高画質144fps
CPU Intel Core i7-13700F/Ryzen 7 5500以上
GPU Nvidia RTX 3070/AMD Radeon RX 6700 XT以上
メモリ 16GB以上
144fpsでフォートナイトを遊びたい方におすすめのゲーミングPC

GALLERIA XA7R-R46T

CPU Ryzen 7 5700X
グラボ RTX 4060 Ti
メモリ 16GB
ストレージ 1TB
フルHD最高画質240fps
CPU Intel Core i7-14700/Ryzen 7 7700以上
GPU GeForce RTX 4070 Ti SUPER以上
メモリ 32GB以上
240fpsでフォートナイトを遊びたい方におすすめのゲーミングPC

NEXTGEAR JG-A7G7A

CPU Ryzen 7 7800X3D
グラボ RTX 4070 Ti SUPER
メモリ 16GB
ストレージ 1TB

フルHDの最高画質設定で144fps以上でフォートナイトをプレイするのにおすすめのゲーミングPCのスペックです。

こちらのCPUとGPUの組み合わせであれば、ほかのゲームでも144fps以上を出しやすくなります。フォートナイトは建築などがある都合上比較的重いので、求められるスペックも当然高めです。

ただ、画質よりも動作を優先させる「パフォーマンスモード」であれば、前述のスペックより低くても144fpsを出せる可能性があります。

フォートナイトにおすすめのゲーミングPCの選び方

フォートナイト用ゲーミングPCの選び方

予算から選ぶ
サポートが充実しているメーカーから選ぶ
フレームレート(fps)から選ぶ

フォートナイトを快適にできるスペックはわかったけど選び方の基準がわからない人向けに選び方を紹介します。自分がどのようにフォートナイトを楽しみたいかによって決めるのがおすすめです。

予算から選ぶ

予算を決めてからフォートナイトを遊ぶためのゲーミングPCを探す選び方です。

予算が決まっているため購入できるゲーミングPCが限られてしまうのが欠点ですが、難しいことは考えずに予算内で最高のスペックのゲーミングPCを選べばよいので、比較的簡単に選べます。

大まかな予算、購入できるゲーミングPCによく搭載されているグラボ、フォートナイトでの参考fpsを表にまとめましたので、予算から選ぶ際の参考にしてみてください。

予算 よく搭載されているグラボ 参考fps
10万円 GeForce RTX 3050 170
20万円 GeForce RTX 4060 Ti 240
30万円 GeForce RTX 4070 SUPER 280
40万円 GeForce RTX 4070TiSUPER 290
50万円 GeForce RTX 4090 300

※fpsはフルHD、グラフィックプリセット「高」での参考値です。

サポートが充実しているメーカーから選ぶ

ゲーミングPCの知識に自信がない方は、サポートが充実しているメーカーから選びましょう。

PCは精密機器のため、故障してしまうと知識なしでは対応が難しいです。また、不具合が起きた際にソフトウェア側の問題なのか、ハードウェア側の問題なのかの判別がつきにくいという問題もあります。

そのため、PCの知識に自信がない方はメーカーのサポートに頼るのが一番ですが、メーカーによってサポート体制が違います。

大手メーカーなどでは24時間365日体制でサポートを受け付けていますが、小規模なメーカーでは夜間のサポートが受けられない場合があります。

トラブルが起きた際にスムーズに対応してもらえるように、サポートが充実しているメーカーから選びましょう。

フレームレート(fps)から選ぶ

フレームレート(fps)から選ぶのは、フォートナイトをプレイしたことがある人向けの選び方です。

どのくらいのフレームレートでプレイしたいかを考えてからゲーミングPCを選びます。

フルHDで144fpsであれば、ミドルスペック以上、240fpsであればハイエンドモデルを選ぶという方法になります。

また、フォートナイトには画質設定ができるため、フルHDでも低画質と最高画質ではフレームレートの違いが大きいです。

画質設定に関しては、自分のプレイしやすい環境をおすすめします。参考までに、フォートナイトの配信者や大会に出場しているような方は、画質よりもフレームレートを重視している傾向です。

フォートナイトのゲーミングPC購入時によくある質問

・ゲーミングPCでフォートナイトを遊ぶメリットは?
・フォートナイトの配信者やプロゲーマーのゲーミングPCのスペックは?
・コスパが高いゲーミングPCを買うにはどうしたらいい?
・フォートナイトが遊べるゲーミングPCを安く自作できる?
・GPUがないPCでもフォートナイトを遊べる?
・ゲーミングPCによってフォートナイトのダウンロード時間は変わる?

最後に、フォートナイトをゲーミングPCで遊ぶうえでよくある質問の答えについて解説していきます。

フォートナイトをゲーミングPCでプレイする予定の方は、ぜひ参考にしてみてください。

ゲーミングPCでフォートナイトを遊ぶメリットは?

  • 高フレームレートで遊べる
  • エイムがしやすい
  • 画質設定の自由度が高い

以上が、コンシューマー版と比べたときのメリットです。

コンシューマーのゲーム機には、それぞれフレームレートの上限があります。

一方ゲーミングPCは、自分が出したいフレームレートに合わせてモデルを選べるうえに、フォートナイト側にも特に制限がありません。144fps以上のフレームレートで遊べるのは、ゲーミングPCだけのメリットです。

さらに、一般的にはPC版のフレームレートのほうがエイムがしやすいと言われています。フレームレートはキャラコンと視点移動のどちらも、非常に忙しいゲームです。ゲームパッドより、キーボードとマウスのほうが有利な傾向があります。

フォートナイトの配信者やプロゲーマーのゲーミングPCのスペックは?

フォートナイトの配信者やプロゲーマーと言っても、人それぞれ使用PCが異なります。以下は、あくまでも配信者やプロゲーマーの用途に耐えるゲーミングPCのスペックの目安です。

CPU Intel Core i9-13900
GPU GeForce RTX 4080以上
メモリ 32GB
ストレージ 2TB SSD
配信者やプロゲーマーのスペックに近いおすすめのゲーミングPC
NEXTGEAR JG-A7G7A
CPU Ryzen 7 7800X3D
グラボ RTX 4070 Ti SUPER
メモリ 16GB
ストレージ 1TB

プロゲーマーや配信者は、ハイエンドゲーミングPCの使用率が高くなっています。これはさまざまなゲームを快適に遊ぶためであり、配信活動のためです。昨今はプロゲーマーも配信を行う人が多いため、配信者向けのスペックのPCの人気が高くなっています。

注意点としては、ゲームだけであれば前述のスペックは完全にオーバースペックです。

>>プロゲーマーが使用しているゲーミングPCをチェックしたい人はこちらをタップ

コスパが高いゲーミングPCを買うにはどうしたらいい?

予算の限界をあらかじめ決めておくと、コスパが高いゲーミングPCを見つけやすいです。

その予算の限界のなかで、最も自分好みの性能を持っているモデルを見つけましょう。メーカーを限定しなければ、複数見つかる可能性が高いです。

その複数の「最も自分好みのスペックのゲーミングPC」のなかから、一番安いものを選べばコスパが高いモデルを購入できます。

また、セールを狙うのもおすすめです。

>>BTOメーカーのセール情報をしりたい人はこちらをタップ

フォートナイトが遊べるゲーミングPCを安く自作できる?

自作可能です。

フォートナイトは推奨スペック自体は低いので、低予算でもフォートナイトが遊べるゲーミングPCを自作できます。
しかし、BTOメーカーのモデルより比較的高くなりますし、知識も必要です。

限られた予算内で性能を限界まで高めるには、取捨選択が重要になります。どのパーツを重視してどのパーツの予算を節約するのかを見極めるには、知識が必要。そのため、PC初心者にはあまりおすすめできません。

自作がしたい場合は、各パーツの知識を学ぶことからはじめましょう。

>>自作ゲーミングPCについて知りたい人はこちらをタップ

GPUがないPCでもフォートナイトを遊べる?

フォートナイトは、GPUがないPCでは快適に遊べません。

公式の必要スペックにはCPU内蔵グラフィックが指定されていますが、これは画質設定を最低品質にして30fpsが出る程度です。起動はできるものの、画質が非常に荒く動きもカクカクとするので快適には遊べません。

多くのPC版フォートナイトプレイヤーは当然のように、ある程度の画質で144fps以上出せる環境で遊んでいます。

そのため、GPUがないPCでも遊べなくはないものの、どうしても不利です。遊んでいてストレスがたまってしまうので、おすすめしません。

ゲーミングPCによってフォートナイトのダウンロード時間は変わる?

フォートナイトのダウンロード時間は、ゲーミングPCのスペックによってある程度は変わります。

もちろん、一番重要なのはインターネットの回線です。受信速度が速い場合は、ダウンロード時間も短くなります。

ただ、同じ通信環境でもCPUのスペックなどによって差が出るのも事実です。ダウンロードにも処理による負担がかかります。そのため、スペックによって差が出る部分があるのでPCスペックも重要です。

とはいえ、ダウンロード時間を気にして必要以上にCPUスペックの高いモデルを選ぶ必要はありません。変わると言っても、誤差の範囲に留まります。

あくまでも、用途と遊ぶゲームの種類によって選ぶべきです。

まとめ

本記事では、フォートナイトにおすすめのゲーミングPCの選び方や、おすすめモデルなどについて紹介してきました。

フォートナイトを144fps以上で快適に遊ぶには、ミドルクラス以上のゲーミングPCが必要です。より安定を目指す場合や240fps以上を目指す場合は、RTX 4070搭載モデルなどのミドルハイクラス以上が推奨されます。

もちろん、ゲームのほかに重い作業をする方やフォートナイト以外の重いゲームでも遊びたい方は、それらも考慮してゲーミングPCを選ばないといけません。

今回紹介した選び方やおすすめモデルを参考に、自分にとって最高のゲーミングPCを見つけてみましょう。