ゲーミングPC

ARK向けゲーミングPCおすすめ13選|推奨スペックや選び方をご紹介

2024年末には、続編となる『ARK2』が発売されると開発元であるStudio Wildcardが公表しています。

『ARK:Survival Evolved』はさまざまなプラットフォームで発売されていますが、MODの導入や安定したマルチプレイで遊ぶならPC版に勝るものはありません。

ただし、PC版をプレイするためにはある程度のスペックをもったゲーミングPCが必要です。ゲーミングPCの種類は非常に多く、ARKをプレイするにはどのモデルを選べばよいか悩む方も多いでしょう。

そこで本記事では、ARKをプレイするうえで最適なゲーミングPCを紹介します。

>>すぐにARK:Survival EvolvedのおすすめゲーミングPCをチェックしたい方はここをタップ
本記事は「コンテンツ制作ポリシー」に則って制作されています。
また、本記事にはプロモーションが含まれます。

コスパ重視!ARK初心者向けのゲーミングPCおすすめ5選

ARKを始めたい初心者向けのゲーミングPCを紹介します。

できる限り費用は抑えたいけど、ストレスなくARK:Survival Evolvedをプレイしたい人におすすめのゲーミングPCを厳選しました。

メーカー 商品名 CPU グラボ(GPU) メモリ ストレージ
ドスパラ
GALLERIA RM7R-R56T
Ryzen 7 5700X GeForce RTX 5060Ti 16GB 16GB 500GB NVMe SSD
サイコム G-Master Velox II Intel Edition Core i5-13400F Geforce RTX 4060 16GB 1TB NVMe SSD
ドスパラ GALLERIA RM7R-97XT Ryzen 7 5700X Radeon RX 9070 XT 16GB 500GB Gen4 SSD
フロンティア FRGHLB760/SG1 Core i5-14400F GeForce RTX 4060 Ti 32GB 1TB NVMe SSD
マウスコンピューター G-Tune DG-A7G60 Ryzen 7 5700X GeForce RTX 4060 16GB 1TB NVMe SSD

ドスパラ GALLERIA RM7R-R56T 5700X/RTX5060Ti 16GB搭載

メリット
  • コスパが非常に優秀
  • 最新のGPUで快適にプレイできる
  • ガンメタリックなデザインが映える
デメリット
  • ストレージ容量が物足りない

ドスパラから販売されている、最新のGPUを搭載した高コスパゲーミングPCです。

CPUはRyzen 7 5700X、GPUにはGeForce RTX 5060Ti 16GBを搭載しており、ARKをフルHDで快適にプレイすることができます。

RTX 5000シリーズは最新技術である「DLSS4」が使えます。特にフレーム補完が強化されており、ARKをはじめとした重いゲームでもより安定したフレームレートでプレイできるようになっています。

また、ARKはVRAM(GPUのメモリ)の容量が大きいほど快適にプレイできるため、VRAMが16GB版のRTX 5060Tiはコスパよくゲームをプレイするのに最適な選択肢といえます。

メモリは16GB、ストレージは500GB SSDとなっていますが、ARKは容量が大きくメモリ・ストレージを占領するため、より快適にプレイしたい場合は増設をおすすめします。

初めてゲーミングPCを買う初心者の人はもちろん、買い替えの人にもおすすめのゲーミングPCです。

メーカー ドスパラ
CPU Ryzen 7 5700X
グラボ(GPU) GeForce RTX 5060Ti 16GB
メモリ 16GB
ストレージ 500GB Gen4 SSD

サイコム G-Master Velox II Intel Edition

メリット
  • 初心者に優しい構成とカスタマイズ
  • USBやストレージの拡張性が優秀
  • 静音性が優秀
デメリット
  • ほかのモデルと比べるとカスタマイズ性が狭い

サイコムの初めてゲーミングPCを求める人におすすめモデルです。

「G-Master Velox」シリーズは、PCに関する知識があまりない人でも、パーツを選ぶBTOで困らない分かりやすさが好評を博しています。

標準モデルはCPUにCore i5-13400F、GPUにはGeForce RTX 4060を搭載しており、メモリは16GB、ストレージは1TB Gen4 SSDです。

標準モデルでもARK:Survival Evolvedを快適にプレイできますが、高画質で楽しみたい人はカスタマイズをしましょう。

PC内部を光らせたい人はPCケースオプションからARGBを選ぶことにより公式サイトの画像のようになります。

メーカー サイコム
CPU Core i5-13400F
グラボ(GPU) GeForce RTX 4060
メモリ 16GB
ストレージ 1TB Gen4 SSD

ドスパラ GALLERIA RM7R-97XT 5700X搭載

メリット
  • 超高コスパなゲーミングPC
  • 850Wの大容量電源を標準搭載
  • ガンメタリックなデザインが映える
デメリット
  • ストレージ・メモリ容量が物足りない

ドスパラから販売されている、最新のAMD製GPUを搭載した超高コスパゲーミングPCです。

CPUにRyzen 7 5700X、GPUにはRadeon RX 9070 XTを搭載しています。

Radeon RX 9070 XTはベンチマークベースで、GeForce RTX 4080 SUPERを上回るスコアを計測しており、ほとんどのゲームを快適にプレイできるスペックをもっています。

さらに、このスペックをもちながら価格は約24万円となっており、BTOの中でもトップクラスのコスパを誇ります。

また、電源には850Wの大容量電源を搭載しているため、今後増設する場合にも電源を気にしなくてよいのもうれしいポイント

一方で、メモリは16GB、SSDは500GBとRX 9070 XTを最大限活用するには少し足りないため、メモリは32GB、SSDは1TB以上に増設することをお勧めします。

メーカー ドスパラ
CPU Ryzen 7 5700X
グラボ(GPU) Radeon RX 9070 XT
メモリ 16GB
ストレージ 500GB Gen4 SSD

フロンティア FRGHLB760/SG1

メリット
  • 白と黒のカラーリングが用意されている
  • ストレージとメモリが大容量
  • エントリーモデルとして十分なスペック
デメリット
  • 重たい作業を複数並行するのは厳しい

CPUにCore i5-14400F、グラボはRTX 4060 Tiを搭載しており、全体的な構成バランスに優れているので初めてのゲーミングPCとしてもおすすめです。

エントリーモデルとして十分なスペックを持っているだけでなく、20万円前半のゲーミングPCとしてはメモリ32GB・ストレージ1TBと大容量が確保されています。

価格に対して搭載されているPCパーツは高性能といえるため、arkを快適にゲームプレイできるエントリーモデルを探している方にもマッチしている1台です。

また、優れたエアフロー性能と拡張性も兼ね備えており、長時間使ってもPCケース内に熱がこもりにくいのも安心して使えるポイントとして挙げられます。

メーカー フロンティア
CPU Core i5-14400F
グラボ(GPU) GeForce RTX 4060 Ti
メモリ 32GB
ストレージ 1TB NVMe SSD

マウスコンピューター G-Tune DG-A7G60

メリット
  • Ryzen CPUなのでクリエイティブ作業もサクサク
  • Wi-Fi6を標準搭載している
  • ボトルネックが発生しにくい構成
デメリット
  • サイドパネルの強化ガラスがオプション

マウスコンピューターのCPUにRyzenを搭載しているゲーミングPCです。

本モデルは、AMDの第4世代CPUのRyzen 7 5700Xを搭載しています。Ryzen 7 5700Xは8コア16スレッドで、3.4GHzの基本クロックを持ちつつ、ブースト時は最大4.6GHzです。

さらにGPUは、GeForce RTX 4060を搭載しているため、ARK:Survival EvolvedをフルHD以上で快適にプレイできます。

ほかのパーツはメモリが16GB、ストレージが1TB NVMe SSD、電源は750W BRONZEになっており、ARK:Survival Evolvedをプレイするのに十分です。

クリエイティブ作業にも向いており、ゲームとクリエイティブ作業を両立したい人におすすめのゲーミングPCです。

メーカー マウスコンピューター
CPU Ryzen 7 5700X
グラボ(GPU) GeForce RTX 4060
メモリ 16GB
ストレージ 1TB NVMe SSD

最高設定でARKをプレイ!ハイスペックゲーミングPCおすすめ5選

ARK:Survival Evolvedを最高画質でプレイできるハイスペックのゲーミングPCを紹介します。

MODを導入したい人や100fps以上で楽しみたい人向けに厳選しましたので参考にしてください。

メーカー 商品名 CPU グラボ(GPU) メモリ ストレージ
ドスパラ GALLERIA XA7R-R58 7800X3D搭載 Ryzen 7 7800X3D GeForce RTX 5080 16GB 1TB Gen4 SSD
ドスパラ GALLERIA XA7C-R57T Core i7-14700KF GeForce RTX 5070 Ti SUPER 32GB 1TB Gen4 SSD
ストーム S2-78X3D57Ti Ryzen7 7800X3D GeForce RTX 5070 Ti 32GB 1TB Gen4 SSD
マウスコンピューター
G TUNE FZ-I7G80
Core Ultra 7 265K GeForce RTX 5080 32GB 2TB Gen4 SSD
サイコム G-Master Hydro Z890 Core Ultra 7 265K GeForce RTX 4080 SUPER 32GB 1TB Gen4 SSD

ドスパラ GALLERIA XA7R-R58 7800X3D搭載

メリット
  • ゲーミング性能に優れたモデル
  • 高品質なPCパーツを搭載
  • 冷却性能が高くて安定して動作する
デメリット
  • メモリ16GBと価格に対して小さいといえる

本格的にゲームをしたいと考えている方におすすめのモデルといえ、搭載されているグラボGeForce RTX 5080は最新モデルでスペックも抜群です。

全体的な構成バランスに優れているので安定感も高く、専門的な知識やノウハウを持っている上級者でも満足できる1台といえます。

arkは美しいグラフィックが楽しめるゲームタイトルなので、高スペックなゲーミングPCを使うことがポイントの1つです。

高品質なPCパーツが搭載されているため、何年間も使い続けられます。

メーカー ドスパラ
CPU Ryzen 7 7800X3D
グラボ(GPU) GeForce RTX 5080
メモリ 16GB
ストレージ 1TB Gen4 SSD

ドスパラ GALLERIA XA7C-R57T

メリット
  • 最新世代のグラボを搭載
  • MOD導入もできるスペック
  • シンプルで使いやすい標準構成
デメリット
  • arkだけではオーバースペックになるケースがある

CPUには Core i7-14700KF、グラボにはRTX 5070 Tiが搭載されており、最新世代のグラボは長期的に使い続けられます。

グラフィックが重要になるarkにおいて美しい映像が見られるのは大きな魅力といえ、細かい描写までこだわりたい方にはおすすめです。

標準構成でも使いやすいスペックを誇っていますが、ワンランク上の使い方をしたいならメモリとストレージの増設も視野に入れてみてください。

長時間のゲームプレイでも安定した動作ができるように、エアフローや冷却性能についても工夫されています。

メーカー ドスパラ
CPU Core i7-14700KF
グラボ(GPU) GeForce RTX 5070 Ti SUPER
メモリ 32GB
ストレージ 1TB Gen4 SSD

ストーム S2-78X3D57Ti

メリット
  • ライティングが楽しめる
  • 背面コネクタマザーボードでケース内が映える
  • 最新のGPU搭載で快適にゲームが楽しめる
デメリット
  • 手入れをしないと汚れが目立つ

本機は白で統一されたデザインが特徴のゲーミングPCです。

270°のピラーレスケースを採用しており、PC内部を美しく魅せることができます。
また、RGBファンや背面コネクタマザーボード、メモリカバーなどデザインにとことんこだわった製品であるため、白を基調としたゲーミングPCの中では随一の美しさを誇ります。

CPUにはRyzen7 7800X3D、GPUにはGeForce RTX 5070 Tiを搭載。

スペックにおいてもARKをはじめとしたゲームを快適にプレイできる構成となっています。

スタイリッシュなデザインの白いゲーミングPCを求めている方におすすめです。

メーカー ストーム
CPU Ryzen7 7800X3D
グラボ(GPU) GeForce RTX 5070 Ti
メモリ 32GB
ストレージ 1TB Gen4 SSD

マウスコンピューター G TUNE FZ-I7G80

メリット
  • 現行モデルのなかで上位スペック
  • 最新世代のCPUとグラボを搭載
  • いろいろなMODを導入できる
デメリット
  • スペックを使い切るには専門的な知識が求められる

CPUにCore Ultra 7 265K・グラボにGeForce RTX 5080の最新世代を搭載しており、現行モデルのなかでも上位クラスのスペックです。

arkを始めとする幅広いゲームを満足できるレベルで楽しめるだけでなく、複数MODを同時に導入してもスムーズに対応しています。

ほかにもゲーム配信や動画編集などのクリエイティブ作業にも高いレベルで使えるため、本格的にゲーミングPCを使いたい方にもおすすめです。

デザインについてもアルミ素材が生み出す直線的なスリットデザインと金属の質感が美しく、室内でも存在感があります。

メーカー マウスコンピューター
CPU Core Ultra 7 265K
グラボ(GPU) GeForce RTX 5080
メモリ 32GB
ストレージ 2TB Gen4 SSD

サイコム G-Master Hydro Z890

 

メリット
  • デュアル水冷式を搭載で高い冷却性能を持つ
  • カスタマイズ性が非常に優秀
  • 最新のハイエンドマザーボードを採用
デメリット
  • ほかのメーカーに比べると高価格

サイコムから販売している独自水冷式を搭載したゲーミングPCです。

本モデルは、RTX 4080 SUPERを水冷化しており、一般的なBTOメーカーでは手に入らないゲーミングPCを提供しています。

標準搭載のスペックは、CPUにCore Ultra 7 265K、GPUには、GeForce RTX 4080 SUPERを搭載しており、ARKを思う存分遊べます。

メモリは32GB、ストレージは1TB Gen4 SSDになっていますが、物足りない人はカスタマイズでアップグレードが可能です。

長時間ARK:Survival Evolvedをプレイしても熱の問題を解決するデュアル水冷システムを搭載しているので心配ありません。

コスパよりも性能重視の人におすすめのゲーミングPCです。

メーカー サイコム
CPU Core Ultra 7 265K
グラボ(GPU) GeForce RTX 4080 SUPER
メモリ 32GB
ストレージ 1TB Gen4 SSD

コンパクトにARKを楽しむ!ゲーミングノートPCおすすめ3選

こちらでは、ゲーミングPCが欲しいけれど場所に制限がある人や、周辺機器を含め、予算をできるだけ抑えたい人向けにARK向けのゲーミングノートPCを紹介します。

メーカー 商品名 CPU グラボ(GPU) メモリ ストレージ
ドスパラ GALLERIA RL7C-R46-5N Core i7-13620H GeForce RTX 4060 Laptop 16GB 500GB Gen4 SSD
マウスコンピューター G-Tune E5-I9G70BK-A Core i9-14900HX GeForce RTX 4070 Laptop 32GB 1TB NVMe SSD
Razer
Razer Blade 14 RZ09-0482XJH3-R3J1
RYZEN 9 7940HS GeForce RTX 4070 Laptop 16GB 1TB SSD

ドスパラ GALLERIA RL7C-R46-5N

メリット
  • バランスがよく初心者にもおすすめ
  • 普段使いもできる高級感あふれるデザイン
  • インターフェース類が充実している
デメリット
  • ストレージ容量が物足りない

ビジネスシーンや学校でも、場所を選ばないコンパクトさとシンプルなデザインが魅力のゲーミングノートPCです。

CPUにはCore i7-13620H、GPUにはGeForce RTX 4060 Laptopを搭載しており、バランスのよい構成となっています。

画質を適切に設定すればARKも快適にプレイできます。
多人数マルチや配信しながらのプレイはやや厳しいですが、ゲームと普段使いのPCを兼ねたい方におすすめ。

モニターはフルHDの165Hz対応液晶となっており、ARKだけでなくFPSなど高リフレッシュレートが要求されるゲームもも問題なくプレイできる性能となっています。

デザインやスペック、価格含めて非常にバランスがよいノゲーミングートPCであり、初心者の方にもおすすめできる製品です。

メーカー ドスパラ
CPU Core i7-13620H
グラボ(GPU) GeForce RTX 4060 Laptop
メモリ 16GB
ストレージ 500GB Gen4 SSD

マウスコンピューター G-Tune E5-I9G70BK-A

メリット
  • 240Hz対応のWQXGA高精細液晶を搭載
  • メモリがDDR5なので、ロード時間などが短縮される
  • モバイル向け最上位CPU「Core i9-14900HX」搭載
デメリット
  • CPUがオーバースペック気味でコスパは高くない

コンパクトなノートPCでありながら映像美にこだわっており、高グラフィックでARKをプレイしたい方におすすめの製品です。

240Hz対応WQXGA液晶パネルでPvPのアクションゲームでもストレスなく遊べます。さらに「Dolby Vision」と「Dolby Atmos」によって、よりコントラストの高い鮮やかな表現と立体的な音響になり、没入感を高めてくれます。

CPUにはノートパソコン向けとしては最上位モデルに当たる「Core i9-14900HX」を搭載。ARKはCPU依存性も高いゲームなため、その性能を十分に発揮することができます。

また、メモリにはDDR5-5600の高速メモリを32GB搭載しており、最適化不足のARKでもより快適にプレイできます。

GPUこそミドルハイエンドクラスのRTx 4070ですが、そのほかのスペックが最上位モデルに匹敵する高水準のゲーミングPCとなっています。

メーカー マウスコンピューター
CPU Core i9-14900HX
グラボ(GPU) GeForce RTX 4070 Laptop
メモリ 32GB
ストレージ 1TB NVMe SSD

Razer Blade 14 RZ09-0482XJH3-R3J1

メリット
  • コンパクトサイズで持ち運びやすい
  • 場所を選ばずに活躍できるスペック
  • 240Hzリフレッシュレート
デメリット
  • 画面サイズが14インチなので好みがわかれる

CPUにはRYZEN 9 7940HS、グラボはRTX 4070 Laptopが搭載したゲーミングノートPCで、高いレベルでのゲームプレイやクリエイティブ作業に対応しています。

14インチとコンパクトサイズなのも特徴として挙げられ、自宅以外での作業が多い方にはおすすめのモデルです。

240Hzリフレッシュレートなのであらゆるゲームを滑らかに楽しめるのに加えて、幅広い色域をカバーできるディスプレイが採用されています。

また、冷却性能についても効率的なので、コンポーネントをしっかりと冷やすので安心して長時間使うことが可能です。

メーカー ark
CPU RYZEN 9 7940HS
グラボ(GPU) GeForce RTX 4070 Laptop
メモリ 16GB
ストレージ 1TB NVMe SSD

>>もっとゲーミングノートPCのおすすめをチェックしたい方はここをタップ

ARKに必要なスペック

ARKは数あるPCゲームのなかでも、動作が重くなりやすいゲームです。

ARKをゲーミングPCでプレイする大きな利点は、快適なマルチプレイや高フレームレート、高画質設定でのプレイ、MODが導入できるなどが挙げられます。

しかし、適したスペックのゲーミングPCでないと、正しく動作をしなくなるトラブルの原因になってしまいます。

また、リメイク版である『ARK: Survival Ascended』やARK2はUnreal Engine 5で開発が進んでいることから、PS5以上のスペックの要求が予想されます。

またARKだけでなくほかのPCゲームをプレイする予定のある方や、ARKをプレイしながら配信をする予定のある方は更に慎重にスペックを選びましょう。

最低スペック

ARKがsteam内で公表しているスペックは以下の通りです。

CPU Intel Core i5-2400またはAMD FX-8320 or better
グラボ(GPU) NVIDIA GTX 670 2GBまたはAMD Radeon HD 7870 2GB or better
メモリ 8 GB

こちらのスペックはあくまでARKを起動できる程度のスペックであり、ARKを快適にプレイできるスペックではありません

また現行のエントリークラスのゲーミングPCよりはるかに下回るスペックのため、安価に手に入る一方で将来的に発売されるゲームがプレイできない恐れがあります。

【参考】推奨スペック

最低スペックはARKを起動できる程度のスペックであると先述しましたが、ARKは推奨スペックを公式に発表していません。
よって、個人的見解上の推奨スペックは以下の通りです。

CPU Intel Core i5 以降
グラボ(GPU) NVIDIA GTX 1650 以降
メモリ 16GB

推奨スペックであれば、中画質設定で2~3人程度の少人数マルチプレイ程度であれば可能です。

しかしこの推奨スペックでも、全ての問題をクリアしている訳ではありません。ゲーミングPCを購入する上での求める条件と予算を見合わせながら、ゲーミングPCを選びましょう。

ARK用ゲーミングPCの選び方

予算

ゲーミングPCは手頃で安価なものから、最新のパーツで構成されたハイスペックなものまで多種多様です。

どの程度の予算を考慮するか決めかねている場合、まず条件や用途などで大まかに決めることをおすすめします。以下は条件と用途別の予算の目安です。

・とにかく安価で手軽にPCゲームを遊びたい
・グラフィック設定やフレームレートなどある程度妥協ができる
・配信やマルチプレイの予定がない
低価格帯のモデルがおすすめ

>>すぐに安いゲーミングPCのおすすめをチェックしたい方はここをタップ

・ある程度予算に余裕がある
・できれば高画質かつ高フレームレートで遊びたい
・グラフィック重視のPCゲームをプレイする予定がある
・配信や少人数でのマルチプレイの予定がある
RTX 3060 Ti以降のミドルレンジのモデルがおすすめ

>>すぐにミドルスペックのおすすめゲーミングPCをチェックしたい方はここをタップ

・充分に予算がある
・画質設定を下げるなどでプレイ環境を妥協したくない
・グラフィック重視のPCゲームをプレイする予定がある
・配信中のプレイかつ、多人数でのマルチプレイの予定がある
RTX 4070以上のハイスペックモデルがおすすめ

>>すぐにハイエンドのおすすめゲーミングPCをチェックしたい方はここをタップ

以上が条件と用途別から考えられる、大体の予算の目安です。

また、ゲーミングPCはPC本体だけでなく、スペックに伴った周辺機器も必要になります。例えば、PC本体が200fps以上のフレームレートを出せたとしても、モニターがそのフレームレートに対応していなくてはなりません。

200fps以上のフレームレートが出せる、かつ、4K画質のモニターは現時点でもかなり高価になります。ゲーミングPCを購入する際は、ご自身の条件に見合った周辺機器についても考慮しましょう。

CPU

CPUはデータの読み込みや、マルチプレイをする際の距離制限の設定に大きく影響します。

安価なCPUを選んでしまうと、ワールド自体のロードだけでなくインベントリを開く際にも時間がかかってしまう場合があります。

ARKではクラフトをする際にインベントリを開閉する場面がかなり多いので、それなりのCPUを選びましょう。

またPCでARKを遊ぶ最大の利点は、フレンドとの距離制限の無制限化です。距離制限を設定していない場合や距離制限の設定がないコンシューマーでは、ホストと離れてワールドを冒険することができず、一定距離離れてしまうとホストへ強制ワープさせられてしまいます。

PCでARKをプレイする場合はその問題をクリアできますが、その分ワールドの容量が重くなりCPUに負荷がかかります。

最低でも推奨スペックのIntel Core i5は搭載することをおすすめします。

さらに快適な環境を求める場合や、非公式サーバーでのMOD導入などを検討している場合は、それ以上のCPUが搭載されたゲーミングPCを選びましょう。

グラボ(GPU)

グラボ(GPU)はグラフィックの設定を左右します。また、グラボは、ゲーミングPCの価格に影響が大きいです。

ライトにARKを楽しみたい場合やとにかく安価に済ませたい場合は、最低でも推奨スペックのGTX 1650が目安となります。

しかしARKをやりこむ際、例えば拠点にテイムした恐竜を大量に置いておくと、グラフィックが一時的に低下したり、低設定にしないと快適にプレイできなかったりする恐れがあります。

また、リメイク版『ARK: Survival Ascended』やARK2をプレイする予定の場合、次世代ゲームエンジンでの開発がされていることから、高いスペックのゲーミングPCが求められます。

将来的にARK以外のゲームをプレイすることを考えた場合、現行のエントリーモデルに搭載されているRTX 3060以降を目安に検討しましょう。

メモリ

ARKはサバイバルアイテムのクラフトをはじめ、恐竜をテイムし拠点を広げるなど幅広いゲーム性から、かなりメモリの消費が激しいゲームです。

アップデートによって最低限必要なメモリが変動していることから、8GBは拡張性が見込めません。できれば16GB以上のメモリを搭載し、余裕を持たせてください。

リメイク版『ARK: Survival Ascended』やARK2はまだ必要スペックが公開されていません。同じくARKがプレイできるPS5のメモリが16GBであることから、最低限の必要スペックが8GBだと不足が予想されます。

次回作をプレイする予定である場合は、あらかじめ16GB以上にしておくのが無難です。

ARKに関するよくある質問

・PC以外でARKがプレイできるデバイスは何?
・Steam版のARKが無料って本当?
・PC版はクロスプレイできる?

ARK: Survival Evolvedをこれからプレイしたい人やプレイ中の人が気になる質問と回答をまとめました。少しでも疑問を解消してからARK: Survival Evolvedを楽しんでプレイしましょう。

PC以外でARKがプレイできるデバイスは何?

ARKは、PlayStation 4、Xbox One、Nintendo Switch、iOS、Androidで利用可能です。

各プラットフォームには独自の特徴があり、モバイル版「ARK: Survival Evolved」は無料でプレイでき、一部ゲームプレイの仕様がPCやコンソール版と異なります。

どのプラットフォームでも、プレイヤーは広大な島を探索し、生き残りをかけた冒険を楽しめますが、PS4版のサーバーは8月に停止されており、サーバーでのプレイはできません。

Steam版のARKが無料って本当?

「ARK: Survival Evolved」は通常、Steamで購入することでプレイできるゲームですが、過去に無料ウィークエンドやセール時に無料でプレイできる期間が設けられることがありました。

無料プレイ期間中にダウンロードしたゲームは、永続的にプレイが可能です。しかし、無料プレイ期間で入手したARKからはSteamトレーディングカードはドロップしない仕様でした。

Steamではセールが頻繁に行われているので、定期的にチェックしてお得な情報を見逃さないようにしましょう。

PC版はクロスプレイできる?

「ARK: Survival Evolved」はプラットフォームによってクロスプレイの対応状況が異なります。

例えば、Xbox One ユーザーは Windows PC ユーザーとクロスプレイが可能です。

一方で、PlayStation 4 ユーザーとPCやほかのコンソールユーザーとのクロスプレイはサポートされていません。モバイル版も同様に、ほかのプラットフォームとのクロスプレイは非対応です。

クロスプレイを楽しみたい場合は、プレイするプラットフォームを選ぶ際にこの点を考慮することをおすすめします。

ARK2の開発が発表!必要なゲーミングPCのスペックは?

ARK2は、次世代ゲームエンジンであるUnreal Engine 5での開発が進んでいるようです。発売が2024年末に延期されたことから、内容も充実したものになると期待できます。

発売されるプラットフォームもPS5以降になると考えられ、求められるゲーミングPCのスペックもそれ以上が求められます。

広大で美しいマップや、次世代ゲームエンジンで表現される恐竜たちが織り成す世界観に没入するには、スペックに妥協はできません。

「ARK用ゲーミングPCの選び方」を参考にしながら、目的に見合った自分だけのゲーミングPCを選びましょう。

まとめ

ARKは数あるPCゲームのなかでもかなり重い部類のゲームであり、快適にプレイするには慎重に選ぶ必要があります

特にCPUとグラボ、そしてメモリはARKをプレイする上で欠かせないパーツであり、妥協してしまうとPCでARKをプレイする利点が損なわれてしまいます。

またARK以外のグラフィック重視のゲームをプレイしたい場合や、次回作であるリメイク版『ARK: Survival Ascended』やARK2をプレイする予定である場合は、本記事で紹介しているエントリーモデル以上のゲーミングPCを選びましょう。

なお、今回紹介したゲーミングPCのなかでも、特におすすめな製品は『GALLERIA RM5R-R46』です。

GALLERIA RM5R-R46はエントリーモデルでありながら、ARKをはじめとするさまざまなゲームを快適にプレイできるスペックを持っています。

価格もリーズナブルで、初めてゲーミングPCを購入する方や、予算に限りがある方にぴったりのモデルです。

ぜひ、気になった方はチェックしてみてください。