Riot Gamesが手掛ける人気FPSゲームの『VALORANT(ヴァロラント)』。キャラクターベースで5vs5のPvPを楽しめるということで、世界中で多くのプレイヤーに愛されています。
しかし、オンライン対戦かつ負荷のかかりやすいゲームなので、頻繁に画面がカクつくという方も多いでしょう。
ヴァロラントはフレーム単位の反応速度が勝敗を分けるため、重い症状やラグは可能な限り避けたいですよね。
そこで、本記事ではヴァロラントが重い原因や対処法を紹介します。
ヴァロラントが快適にプレイできなくて悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
本記事は「コンテンツ制作ポリシー」に則って制作されています。
また、本記事にはプロモーションが含まれます。
ヴァロラントが重い原因と対処法
By: playvalorant.com
ヴァロラントが重い原因と対処法について解説していきます。
少し対策すれば解決できるようなものも多いので、重くて悩んでいる方はぜひ実践してみてください。
【原因】スペックが足りていない
基本的な事ではありますが、ゲームが重いときに最初に疑わなければならないのがスペックです。
以下は、ヴァロラントの動作環境の表です。
自分のPCが、必要動作環境を満たしているかをチェックしましょう。
OS | Windows10(Build 17134+)/11 64-bit |
---|---|
RAM | 4GM |
VRAM | 1GB |
最低スペック/30FPS | 推奨スペック/60FPS | ハイエンドスペック/144FPS以上 | |
---|---|---|---|
CPU | Intel Core 2 Duo E8400 AMD Athlon 200GE |
Intel i3-4150 AMD Ryzen 3 1200 |
Intel i5-9400F 2.90GHz Ryzen 5 2600X |
GPU | Intel HD 4000 Radeon R5 200 |
Geforce GT 730 Radeon R7 240 |
GTX 1050 Ti Radeon R7 370 |
とはいえ、この表を見れば分かるように、ヴァロラントの必要スペックは高くありません。
ただ、スペックが原因なのかどうかを知っておくためにも、必ず確認しておきましょう。
【対処法】ゲーミングPCを買い替える
スペックが足りていない場合は、ゲーミングPCを買い替えるのが対処法の1つです。
最新のゲーミングPCに買い替えることで、高fpsでも快適にプレイできます。
ヴァロラントをプレイする場合、以下のゲーミングPCがおすすめです。
商品名 | GALLERIA XA7C-R47 |
---|---|
メーカー | ドスパラ |
CPU | Core i7-14700F |
グラボ | GeForce RTX 4070 12GB |
メモリ | 32GB |
ストレージ | 1TB SSD |
GALLERIA XA7C-R47は、ドスパラから発売されているハイスペックモデルです。
ヴァロラントであれば、高画質で240fpsを維持しながらプレイできます。
高性能なスペックでありながら20万円台で購入できる、コスパが非常に高いゲーミングPCです。
>>ヴァロラントのおすすめゲーミングPCをさらに知りたい方はコチラをタップ
【対処法】スペックが足りていないパーツを交換する
PCのスペック不足が原因の場合にできる、もうひとつの対処法がパーツの交換です。
単純に、スペックが足りていないパーツを交換して、動作環境を満たすという方法です。
以下のパーツを優先的に交換するのをおすすめします。
交換パーツのおすすめのスペックと詳しく解説している記事もあわせて表にまとめてありますので、参考にしてみてください。
交換するパーツ | スペック | おすすめの記事 |
---|---|---|
CPU | Intel Core i7以上 | ゲーミングPCにおすすめのCPU14選!コスパ最強モデルからCPU性能比較まで解説 |
グラボ | Geforce RTX 3070Ti | ゲーミングPCにおすすめのグラボ5選!グラボの選び方や比較表も記載 |
メモリ | 16GB | PC用メモリおすすめ12選!普段使い・ゲーミング用に適した選び方を解説 |
電源 | 1000W | 電源ユニットのおすすめ9選|必要な容量の計算方法も解説 |
また、これには不足しているパーツを組み込むという意味も含まれています。
ありがちなのが、グラボが搭載されていないというパターンです。
CPUなどがどんなに高性能でも、グラボがなければ3Dゲームは快適に遊べません。
そういった場合は、PCの買い替えまでしなくても、グラボを足すだけで快適に遊べるPCが完成します。
ただ、パーツの交換や追加にはPC自作の知識などが必要になりますので、しっかりと事前に調べてから作業しましょう。
【原因】熱でパフォーマンスが落ちている
必要なスペックを満たしているはずなのに重いという方は、熱が原因でPCのパフォーマンスが低下しているのが原因の可能性があります。
ケース内部の排熱がうまくいかないと、パーツが熱暴走を起こして動作が不安定になります。
この状態では、必要なスペックを満たしていても、突然カクつくなどの症状がでます。
「ガッ」や「ガガッ」という音とともに画面が一瞬止まる症状などは、熱暴走が原因の可能性が高いです。
上記のような症状に心当たりのある方は、まずPCの熱をチェックしましょう。
また、熱によるパフォーマンスの低下はデスクトップでも発生しますが、熱がこもりやすいノートPCでより発生しやすくなります。
【対処法】PCの熱対策を見直す
熱が原因でヴァロラントが重い場合は、PCの熱対策を見直す必要があります。
デスクトップの場合は、ケース内のエアフローの改善、設置場所の変更、冷却パーツの強化の3つが主な改善点です。
まず、ケース内のエアフローの改善ですが、ケース内の配線が風の通り道を邪魔していないかを確認して、必要なら配線を整えましょう。これだけでエアフローはかなり改善されます。
ほかにも、ファンについたホコリの掃除やフィルターの目詰まりを解消するのも効果が高いです。
次に、設置場所の変更です。
PCを熱源の近くに設置していないか?囲いの付いた場所に設置していないか?の2点を確認してみてください。
該当するようであれば設置場所を変更しましょう。
最後に、冷却パーツの強化です。
CPUクーラーを強力なものに変更したり、ケースについているファンを強力なものに変更したりする方法です。
以下の記事で、おすすめのCPUクーラーやケースファンの紹介をしていますので、参考にしてみてください。
【2023年】CPUクーラーの選び方とおすすめ15選|空冷と水冷タイプ別に紹介
【2023年】PCケースファンおすすめ15選|静音性やコスパに優れたモデルを紹介
ノートPCの場合は、構造的にエアフローの改善や冷却パーツの交換が難しいので、外部パーツに頼ることになります。
ノートPC用の冷却台が販売されていますので、熱対策をするならこれを利用しましょう。
ノートPCの冷却台の選び方やおすすめを知りたい方は、【2023年】ノートパソコン冷却台おすすめ12選|冷却効果と選び方を合わせて解説の記事を参考にしてください。
【原因】アンチチートプログラムが干渉している
ヴァロラントでは、Vanguardという独自のアンチチートプログラムを採用しています。
このVanguardは、常時PCを監視して、チートプログラムを動作させないようにする心強いプログラムです。
基本的な仕組みは、ほかのアンチチートプログラムと同様で、PCで動作しているソフトウェアをスキャンして、チートプログラム一覧に該当するものがあれば、動作しないようにするといったものです。
ただ、VanguardはPC上で常時作動しているうえにスキャンの幅が広いため、誤検出も少なくありません。
問題ないソフトウェアがチート判定されてしまい、PCの動作が不安定になってしまう場合があります。
スペックも熱も問題ないのにヴァロラントが重い方や、ほかのゲームは問題ないのに、ヴァロラントだけ重いという方はこのVanguardがなんらかの干渉をしている可能性があります。
【対処法】バックグラウンドアプリを終了させる
基本的には、開発者がVanguardのアップデートをして、誤検出を減らしてくれるのを待つしかありません。
それまでの対処法として、ヴァロラントで遊ぶときは、できるだけバックグラウンドアプリを終了させておきましょう。
VanguardはPCで「動作している」ソフトウェアをチェックしますので、動作させなければ誤検出も起きにくくなります。
対処療法的な対応ですが、ひとまずはこれぐらいしか出来ないのが現状です。
ヴァロラントがラグい原因と対処法
By: playvalorant.com
ここまでは、ヴァロラントが重い原因と対処法を解説してきました。
ここからはヴァロラントで発生するラグの原因と対処法について解説します。
ラグに悩まされている方はぜひご一読ください。
【原因】回線が遅い
回線の速度が遅いというのが、最も多いラグの原因です。
回線が遅いとデータのやりとりに遅延がでるため、クライアントとサーバー間でキャラクターの位置情報や攻撃のHit判定などの統合性が取れなくなります。
その辻褄を合わせるようにクライアント側を強制的に描画するため、突然時間が飛んだような状態になります。
攻撃を当てたのにHitするまでが遅い場合や、移動しているのに巻き戻されたり、ちょっと止まった後一気に移動したりするなどの症状が出る方は回線速度を確認してみましょう。
回線を変更する
回線が遅いときは、まずルーターの再起動をしてみましょう。
これで解決するケースは稀ですが、改善する可能性があります。
改善しない場合は、回線の変更を検討しましょう。
回線の速度は、個人でどうにかできる問題ではないため、回線ごと変更してしまうのが有効です。
ただ、費用と時間がかかるのは避けられません。
回線を変更するときは、かかる費用や時間をしっかりと調べてから行いましょう。
【対処法】回線が混んでいる時間をさける
回線が遅い問題を解消する方法として、回線が混雑している時間をさける方法があります。
ベストエフォート式の集合住宅などでは、回線が混雑する時間は必然的に回線が細くなってしまいます。
その状態ではラグが発生しやすくなりますので、ラグに悩まされている方はゴールデンタイムなどの混雑時間をさけるようにしましょう。
なんらかの事情で、回線を変更できない場合は非常に有効です。
【原因】Ping値が高い
ラグを感じる原因のひとつがPing(ピン・ピング)値が高い場合です。
Ping値はインターネットの応答速度を表す数値で、値が低いほど短い時間で応答しているということになります。
ゲームの場合は、一般的には20ms(0.02秒)以下が望ましいとされていて、それ以上になると数値が大きくなるほど違和感を感じるようになります。
50msを超えると明らかにラグを感じるようになりますので、ラグがひどい場合はPing値を計測してみましょう。
ヴァロラントでは、マッチ中にTabキーを押すとPing値が表示されます。
【対処法】Ping値の改善策を試す
Ping値が高い場合は改善方法を試しましょう。
Ping値の改善方法と効果を表にまとめてみました。
改善方法 | 効果 |
---|---|
ルーターの再起動 | 長時間の使用によるパフォーマンスの低下を解消する |
PCの再起動 | 長時間の使用によるパフォーマンスの低下を解消する |
ルーターとの距離を近づける | 距離や障害物によるPing低下を防ぐ |
電子レンジを使わない | 電子レンジの影響によるPing低下を防ぐ |
大容量のダウンロードをしない | 回線の圧迫を解消してPingの低下を防ぐ |
接続している端末数を減らす | 回線の圧迫を解消してPingの低下を防ぐ |
有線接続にする | 電波干渉などがあった場合は有線のほうがPingが安定する |
ルーターを経由させない | モデムに直接接続してPingが安定すればルーターに問題があるのがわかる |
Ping値を改善する方法に、IPv6接続に変更するというものがありますが、後述の理由でヴァロラントではおすすめしません。
【原因】IPv6接続をしている
ヴァロラントはIPv6接続に対応していたいため、IPv6接続していると動作が不安定になる症状が報告されています。
ほかのゲームでは問題ないけどヴァロラントだけラグい場合などはIPv6接続になっていないかを確認しましょう。
IPv6接続しているかは、デスクトップのWindowsマークを右クリック>設定>ネットワークとインターネット>ネットワークの詳細設定>ハードウェアと接続のプロパティで確認できます。
開いた画面で、画像の赤で囲ってある部分にアドレスがあればIPv6接続されています。
【対処法】IPv6接続を解除する
対処法はIPv6接続を解除してIPv4接続に変更するだけです。
IPv6接続を確認して、接続されているのが確認出来たら、「Windowsキー+Rキー」で出る「ファイル名を指定して実行」の窓にncpa.cplと入力します。
接続しているネットワークを右クリックしてプロパティをクリックします。
インターネットプロトコル バージョン6(TCP/IPv6)のチェックを外して適用すれば完了です。
まとめ
By: playvalorant.com
ヴァロラントが重い原因と対処法とラグい症状を改善する方法を解説しました。
主な重い原因は、スペック不足、熱暴走、ソフトウェアの干渉であることがお分かりいただけたと思います。
また、ラグ問題は、回線の問題、Ping値が高い、IPv6接続をしているのが主な原因です。
どちらも、原因が分かればあとは適切に対処すれば解消する可能性が高いです。
この記事を参考に対処してみてください。
パーツやPCの買い替えに関しては、役に立つ記事も紹介しましたので、ぜひそちらもあわせてご一読ください。
ラグや重い問題を解決して、快適にヴァロラントを楽しみましょう!