13インチのゲーミングノートのおすすめ商品や選び方がわからず悩んでいませんか。
ゲーミングノートの最小サイズである13インチは、商品のラインナップが少なく、お気に入りの商品が見つかりにくいですよね。ノート型のゲーミングPCは、「13・14・15・17インチ」の4つのサイズ展開があります。
13インチのゲーミングノートは、PCの持ち運びをしたい方におすすめのサイズです。14~17インチは、画面サイズが大きく重さもあるのに対し、13インチのゲーミングノートは軽量型が展開されています。
この記事では、13インチのゲーミングノートの選び方やおすすめの商品2選をご紹介します。13インチの特徴を確認し、自分が必要とするスペックのゲーミングノートを手に入れましょう。
>>今すぐ13インチのおすすめゲーミングノートをチェックしたい方はここをタップ
本記事は「コンテンツ制作ポリシー」に則って制作されています。
また、本記事にはプロモーションが含まれます。
13インチのゲーミングノートおすすめ2選!
メーカー | 商品名 | CPU | GPU | メモリ | ストレージ |
---|---|---|---|---|---|
AUSU | ROG Flow X13 GV302XA | AMD Ryzen 9 7940HS | Radeon 780M | 16GB DDR5-6400 | 512GB SSD |
ASUS | ROG Flow Z13 GZ301VF | Intel Core i9-13900H | GeForce RTX 2050 Laptop | 16GB LPDDR5-5200 | 512GB SSD |
おすすめ商品のスペックを確認し、自分がプレイするゲームに合ったゲーミングノートを選びましょう。
ASUS ROG Flow X13 GV302XA
By: amazon.co.jp
- トップクラスの性能を持つCPU
- 1.32kgの軽量・薄型設計で持ち運びに便利
- DDR5-6400の高速メモリでゲーム・作業どちらでも活躍
- ストレージ容量が少なめ
ASUSのROG Flow X13 GV302XAは、モバイル向けでは最高クラスの性能をもったCPUを搭載するゲーミングPCです。
統合型グラフィックス(APU)ながら、デスクトップ版のRyzen 7 7800X3DよりもCPU・グラフィック性能ともに高いベンチマークを計測しています。
そのため、軽いゲームなら快適にプレイできるうえに、作業もこなすことができます。
また、非常にコンパクトで持ち運びが楽なのも本機のメリットです。
最薄部は16.75mm、重量は1.32kgであり、高性能なノートPCのなかではトップクラスのポータビリティをもっています。
コンパーチブルで、タッチ・ペンにも対応しているため、軽い本体と相まって外でも大活躍する1台です。
外出時に軽めのゲームを楽しみたい方におすすめのゲーミングノートなので、プレイしたいゲームを考えて購入を検討しましょう。
メーカー | ASUS |
---|---|
CPU | AMD Ryzen 9 7940HS |
グラボ(GPU) | Radeon 780M |
メモリ | 16GB DDR5-6400 |
ストレージ | 512GB SSD |
ASUS ROG Flow Z13 GZ301VF
By: amazon.co.jp
- WQXGAの高精細液晶で作業領域が広い
- 1.2kgの軽量・薄型設計で持ち運びに便利
- GPUの性能を限界まで発揮させられるMUXスイッチを搭載
- ストレージ容量が少なめ
ASUSのROG Flow Z13 GZ301VFは、RTX 2050が搭載されたゲーミングノートです。
セパレート型なので、ディスプレイ分離させることができるうえ、タッチパネルにも対応しています。
165Hz対応のWQXGAモニターを搭載しており、コンパクトながらもタクティカルFPSやオープンワールドのプレイにも耐えられる性能を持っています。
13.4インチのコンパクトな筐体は持ち運びにも適しており、本体は約1.2kgと軽量です。
どこでもゲームをプレイできる手軽さと性能を兼ね備えた本機は、出先でゲームをプレイしたい方に特におすすめです。
ROG Flow Z13シリーズは背面に幾何学模様が描かれており、ゲーミングPCらしいデザインに仕上がっています。
とはいえ派手すぎることもないため、持ち運んで外で使いたい方にもおすすめできます。
メーカー | ASUS |
---|---|
CPU | Intel Core i9-13900H |
グラボ(GPU) | GeForce RTX 2050 Laptop |
メモリ | 16GB LPDDR5-6400 |
ストレージ | 512GB SSD |
13インチゲーミングノートの選び方
13インチゲーミングノートは、以下の3つのポイントを押さえて選ぶのがおすすめです。
- スペックで選ぶ
- 価格で選ぶ
- メーカーで選ぶ
ゲーミングノートは、メーカーによってスペックや価格が大きく異なります。13インチゲーミングノートを取り扱うメーカーは少ないので、随時商品情報をチェックしましょう。
1.スペックで選ぶ
13インチのゲーミングノートを選ぶときは、スペックを確認することが重要です。ゲーミングノートで重視すべきスペックは、以下の3つです。
パーツ | 機能 |
---|---|
CPU | PC上の計算処理・メモリの制御を行う |
メモリ | PC上のデータを一時保存する |
グラボ | 画像処理・映像の出力を行う |
13インチのゲーミングノートは、コンパクトながらも、ゲームに必要なスペックを搭載しています。しかし、プレイするゲームによっては、スペック不足を感じることもあります。
CPUは、主に「Core i」「Ryzen」で表記されており、後に続く数字が大きいほどスペックが高いとされています。メモリは、最低でも16GB以上のゲーミングノートがおすすめです。
グラボは、「GeForce」と「RADEON」が主流です。ゲーミングノートの製品情報を確認するときは、「GeForce」と「RADEON」の後に続く数字をチェックしましょう。
グラボもCPU同様、後に続く数字が大きいほど性能が高く、きれいな映像を映し出せます。
2.価格で選ぶ
ゲーミングノートは、価格で選ぶのがおすすめです。13インチのゲーミングノートは、需要が少ないため値段が高い傾向にあります。
ゲーミングノートは、メーカーやスペックによって値段が大きく異なります。自分が求めるサイズの商品を取り扱うメーカーをチェックし、価格を抑えて購入しましょう。
ゲーミングノートを安く購入できれば、周辺機器にも予算を回せます。13インチのゲーミングノートの購入を検討している方は、周辺機器を含めた予算を決めて選びましょう。
3.メーカーで選ぶ
13インチのゲーミングノートは、メーカーで選ぶのがおすすめです。ゲーミングノートは、メーカーによって商品ラインナップが少ない場合があります。
特に、13インチを取り扱うメーカーは少なく、選べるスペックも限られてしまうのが現状です。現在13インチのゲーミングノートを展開しているBTOメーカーは、TSUKUMOとパソコンショップarkのみです。
13インチは持ち運びができる便利なゲーミングノートなので、今後取り扱いメーカーが増える可能性もあります。小さめのゲーミングノートを探している方は、BTO専門ショップや家電量販店でこまめに情報をチェックしましょう。
「今すぐコンパクトなゲーミングノートが欲しい」という方は、14インチも選択肢に含めるのがおすすめです。14インチのゲーミングノートは、13インチに比べてラインナップが豊富です。
ゲーミングノートを購入する際は、商品数だけでなく、メーカーの特徴も確認しましょう。各メーカーの販売商品の特徴や、セール情報がわかれば、コスパのよいゲーミングノートを手に入れられます。
ゲーミングPCのおすすめメーカーを知りたい方は、「【10社】ゲーミングPCのメーカーおすすめランキング!特徴を徹底比較」の記事もチェックしてみてください。
13インチゲーミングノートのメリット
13インチゲーミングノートのメリットは、以下の2つです。
- 持ち運びがしやすい
- 場所をとらない
デスクトップ型のゲーミングPCは、周辺機器が多く本体も重いので、持ち運びには不向きです。外出先でゲームをプレイしたい方は、13インチのコンパクトなゲーミングノートを選びましょう。
持ち運びがしやすい
13インチのゲーミングノートのメリットの1つは、持ち運びがしやすいことです。持ち運びができるゲーミングノートは、外出中でも使用できます。
13インチのゲーミングノートは、A4用紙と同じくらいの大きさなので、軽量タイプが多いのが特徴です。持ち運び用のゲーミングノートを探している方は、サイズだけでなく重さも確認して選びましょう。
場所をとらない
13インチのゲーミングノートのメリットは、場所をとらないことです。ゲーミングノートはコンパクトで必要な周辺機器が少ない特徴があります。
一般的なノートパソコンと同じように、画面を閉じるだけでしまえるため、収納場所にも困りません。カフェやファミレスなど、外出先でゲーミングノートを使用する場合は、PCを置くスペースが限られます。
しかし、13インチのゲーミングノートは本体サイズが小さいので、机の大きさを気にせずにゲームを楽しめます。
13インチゲーミングノートのデメリット
13インチゲーミングノートのデメリットは、以下の2つです。
- 価格が高い
- 商品のラインナップが少ない
ゲーミングノートは、本体が大きくなるほど価格が高くなるのではありません。商品の需要の有無や機能性で、値段が大きく異なります。13インチゲーミングノートのデメリットも知ったうえで、購入を検討しましょう。
価格が高い
13インチゲーミングノートのデメリットの1つは、価格が高いことです。他のサイズのゲーミングノートの平均価格と比較すると、13インチは値段が高いのが特徴です。
画面サイズが小さく使いにくさがあるにも関わらず、価格が高いのでコスパがよくないといわれています。
商品のラインナップが少ない
13インチゲーミングノートのデメリットは、商品のラインナップが少ないことです。コンパクトな13インチは、持ち運びに最適ですが、外出先でゲームをプレイしたいと思う方が少なく購入者が多くありません。
そのため、商品のラインナップが少なく、購入場所が限られてしまうのが現状です。13インチに希望のゲーミングノートが見つからない場合は、ワンサイズ大きい14インチまで視野を広げてみましょう。
14インチのゲーミングノートについては、「14インチゲーミングノートPCのおすすめモデル6選!選び方についても解説!」でご紹介していますので、参考にしてみてください。
13インチのゲーミングノートによくある質問
13インチのゲーミングノートによくある質問をまとめました。回答を参考にし、自分に合ったゲーミングノートを見つけましょう。
13インチのゲーミングノートはどういう人におすすめ?
13インチのゲーミングノートは、外出先でゲームをプレイしたい方におすすめです。コンパクトな軽量タイプのゲーミングノートは、持ち運びが可能です。
カフェや友人宅などで気軽にゲームをプレイしたい方は、軽量タイプのゲーミングノートを選びましょう。
PCゲームは自宅でプレイする方が多く、持ち運び用のゲーミングノートは種類が豊富ではありません。13インチのゲーミングノートを購入する際は、メリットとデメリットを確認することが大切です。
13インチのゲーミングノートはどこで買える?
13インチのゲーミングノートは、BTO専門ショップや家電量販店で購入できます。BTO専門ショップは、ネットと実店舗の両方を構えている場合が多く、購入しやすいのが特徴です。
13インチのゲーミングノートは、商品のラインナップが少なく、機能やデザイン性が限られます。しかし、コンパクトなゲーミングノートは、持ち運びができ便利なので、今後商品ラインナップが増える可能性もあります。
13インチのゲーミングノートの購入を検討している方は、各メーカーの公式サイトを随時チェックしましょう。
13インチのゲーミングノートの寿命は?
13インチのゲーミングノートの寿命は、2~3年です。ゲーミングノートは、排熱性能が悪く劣化しやすいので、デスクトップよりも寿命が短いといわれています。
寿命に影響を与える要素は、PCパーツの性能と物理的衝撃です。持ち運ぶ際に、外部から衝撃を受けると、ゲーミングノートが破損する可能性があります。
ゲーミングノートを持ち運ぶときは、PCケースに入れたり、クッション性のあるバッグに収納したりして、衝撃から守りましょう。
まとめ
13インチのゲーミングノートを選ぶときは、スペックや価格、メーカーを十分に確認することが大切です。
コンパクトで持ち運びがしやすい13インチは、商品数が少なく、自分好みのゲーミングノートを見つけにくいという現状があります。
13インチのゲーミングノートのメリットやデメリットを理解し、ゲームを快適にプレイできるPCを見つけましょう。