2024年、ゲーミングPCの市場は日々進化しています。
この進化のなかで「いつがゲーミングPCの最適な買い時なのか?」という疑問を持った経験はありませんか。
とくに、過去2年間でPCの売上が急増していた反動として、現在は市場が一時的に停滞していると言われています。
そのため、メーカーはPCを売るために価格を大幅に下げており、旧製品は非常にお得に購入できる時期です。
こちらの記事では、ゲーミングPCの最適な購入タイミングや、避けるべき時期、さらにはセール情報などを詳しく解説します。
本記事は「コンテンツ制作ポリシー」に則って制作されています。
また、本記事にはプロモーションが含まれます。
ゲーミングPCの買い時はいつ?
ゲーミングPCを損せずに買える買い時は、大きく分けて3つです。
グラボ・CPUの新世代発売時期
グラボ・CPUの新世代が発売される時期は、ゲーミングPCの買い時です。
安さを重視する場合は価格が安くなる旧世代モデル、性能を重視する場合は新世代モデルを買うのがおすすめ。
基本的に、新世代パーツを搭載したゲーミングPCの値段は、同シリーズの旧世代モデルと大きく変わることはありません。やや高くなる程度です。
グラボは2022年10月からRTX 4000番台の販売が開始されました。これからも新しくデスクトップゲーミングPCとゲーミングノートPCのRTX 4000番台を販売していきます。
グラボはゲームグラフィックの美しさに大きく影響するだけでなく、ゲーミングPCでプレイできるゲームタイトルは最新のグラボ性能に合わせて開発されていきます。
そのため、最新のグラボを購入しておけばある程度の期間は、ほとんどのゲームグラフィックを美しい状態でプレイが可能です。
各BTOメーカーのセール時期
各BTOメーカーのセール時期も、ゲーミングPCの買い時です。
BTOメーカーは毎年何度もセールを行います。セールの規模によっては、最大10万円の値下げをすることもあるので、非常にお得です。
値下げで浮いたお金をキーボードなど周辺機器に回し、より快適なゲーミング環境を作ることもできます。
>>すぐに主なBTOメーカーのセール情報を知りたい方はコチラをタップ
買い時のタイミングがきた時
セールや新しいモデルが発表されるような販売側のタイミングではなくて、自分のタイミングで買いたいタイミングは買い時といえます。
ゲーミングPCを買いたいタイミングはさまざまありますが、主な理由は、すぐにほしいモデルがあることやすぐにゲームをプレイしたいなどがあります。
そのほかに所持しているゲーミングPCが故障してしまった場合も買いたいタイミングです。
無理にメーカーや販売店のタイミングに合わせなくてもよいモデルは沢山あります。
そのため、自分の買いたいタイミングでゲーミングPCを買うのもおすすめです。
とくに期間限定モデルは、買うタイミングを逃すと入手できない可能性もあるため、すぐに購入することをおすすめします。
ゲーミングPCの買い替え時はいつ?
ゲーミングPCを新しく買うなら「セール時期」や「新世代発売時期」を狙えば、お得に買えます。
ただ、買い替えとなると考えることが多くなり、いつ買い替えるべきか迷ってしまいがちです。そこで今度は、ゲーミングPCの買い替え時について説明します。
ゲーミングPCの寿命がきたとき
ゲーミングPCの寿命がきたときは、文句なしで買い替え時です。
複数台持っていればセール時期を待つことができますが、1台のみ所持の場合は、すぐに買い替えることをおすすめします。
PCがないとゲームができませんし、自宅での作業も滞ります。
想像以上の負担がかかる場合があるため、セールを待つのはおすすめできません。
一般的にゲーミングPCの寿命は、5年前後と言われています。
ハイスペックのモデルは比較的寿命が長いですが、エントリーモデルは短い場合もあるため、環境や使い方には注意が必要です。
ゲーミングPCの寿命を把握しておくことで、寿命がくる前に買い替えの準備ができるようになります。
>>ゲーミングPCの寿命を延ばすための置き場所を知りたい方はここをタップ
最新ゲームの推奨スペックに追いつけなくなったとき
最新のゲームを遊びたい方は、最新ゲームの推奨スペックに追いつけなくなったら買い替え時だと思っておきましょう。
コンシューマー機はどんどん進化しています。処理性能もグラフィック性能も高くなり、それに対応するようにゲームの推奨スペックも高くなっていく傾向です。
PC専売のゲームでも同様に、パーツ性能が上がるほど推奨スペックも上がります。
性能が追いつかなくなってしまうと、プレイ中にゲームがカクついたり落ちたりする場合があるので、その時は買い替えましょう。
>>各ゲームの推奨スペックとおすすめスペックを知りたい方はここをタップ
新しいゲーミングPCが発表されたとき
新しいゲーミングPCが発表されたときがゲーミングPCの買い替え時ともいえ、最新のゲーミングPCは性能面だけでなくデザイン面などについても優れています。
また、ゲーミングPCでは先述したようにグラボがゲームプレイ時のグラフィックの美しさを決定しますが、ほかにも快適にゲームプレイするためにはPCパーツ全体を整えなければなりません。
新しいゲーミングPCでは発売時期に合わせて高性能なPCパーツが採用されているため、快適にゲームプレイができるような構成になっているケースが多いです。
グレードによって採用されているPCパーツは異なりますが、長期的にゲーミングPCを活用していくと考えているなら発表されたゲーミングPCの構成についても確認しておきましょう。
また、新しいモデルが発表されると古いモデルが在庫処分などにより、安くなるため、最新にこだわらない人にとっては、買い時といえます。
ゲーミングPCを安く買う方法
ゲーミングPCは、高くても活躍の幅が安いPCに比べて広いため、値段に見合うだけの価値がありますが、なるべく安く購入したいです。そこで、ゲーミングPCを安く買う方法について紹介します。
BTOメーカーで買う
BTOとは、「Build To Order」の略です。受注生産でパソコンを作っているメーカーのことで、ドスパラやマウスコンピューターなどが代表的なBTOメーカーといえます。
BTOパソコンは、非常にコスパがよいです。構成をカスタマイズできるため、「このパーツの性能は落としていいから安くしたい」という要望が通ります。自分なりにコスパを考えて購入できるので、おすすめです。
カスタマイズしない場合も、セールを頻繁に行うため基本構成を安く購入できます。
BTOメーカーによってセールの開催日や割引率などが違うため、メーカーの傾向を把握しておくとお得にゲーミングPCを購入可能です。
>>おすすめのBTOメーカーについて知りたい人はこちらをタップ
アウトレット品を買う
PCにおけるアウトレット品は、簡単に言えば型落ち品や訳あり商品のことです。
PCは年に4回ほど新しいモデルが発売されます。売れ残った型落ち品が、アウトレットPCとして販売されることが多いです。
このようなアウトレット品は、新型PCや通常品よりも安く買えます。型落ち品でも自分の求めるスペックを満たせるPCを探せば、お得にゲーミングPCを入手可能です。
ドスパラやフロンティアなどがアウトレット品を扱っているため、定期的にチェックすることをおすすめします。
中古品を買う
中古に抵抗がないなら、中古で購入するのも手です。
オークションサイトやフリマアプリ、買取を行っている店舗などで中古ゲーミングPCがよく販売されます。それらのなかから、自分の求めるスペックを満たすものを探しましょう。
ただ、オークションサイトやフリマアプリでは知識がないと探すのが難しいです。できれば、PC専門の買取を行っている店舗で探すことをおすすめします。
ゲーミングPCの値下げ時期を狙う
最もおすすめなのは、値下げ時期を狙うことです。
BTOパソコンメーカーは、頻繁に値下げをします。特に大型連休前や、大型連休中には大幅値引きをすることが多いです。ほかにも新春セール、決済セール、年末セールなどさまざまなセールを行っています。
このような時期を狙って購入すれば、新品のPCを通常の何割か安く購入可能です。
自分でゲーミングPCを組み立てる
自分でゲーミングPCを組み立てることができれば、一からゲーミングPCを購入する必要がなくなります。
そのため、ゲーミングPCの性能が足りなくなった場合、自分でゲーミングPCの組立ができるスキルがあれば特定のパーツの入れ替えだけで対応が可能です。
BTOでゲーミングPCを購入するのも方法としては大切ですが、自分自身でゲーミングPCを組み立てられるようになれば幅が広がります。
慣れてきたら中古PCパーツを安く購入してから取り付けをおこなうようにすれば、完成品を購入するよりも価格を抑えられます。
ゲーミングPCの値下げ時期は?BTOメーカーのセール時期を解説
BTOパソコンメーカーは、決まった時期になるとセールを行います。
どれくらいの割引率になるかはBTOパソコンメーカーによって異なるだけでなく、セールの種類によっても割引率は大きく変わります。
自分がどのセールで購入するべきかを判断するためにもセール内容を把握するのに加えて、それぞれのBTOパソコンメーカーの特徴などについても先に確認することがおすすめです。
セール時期はゲーミングPCを安く購入できる買い時のため、BTOメーカーで開催されるセール時期をまとめました。
開催月 | セール名 | 開催しているメーカー |
---|---|---|
1月 | 新年セール | ドスパラ・フロンティア・ツクモ・マウスコンピューター |
3月~4月 | 決算セール・新生活セール | ドスパラ・フロンティア・ツクモ・マウスコンピューター |
5月 | ゴールデンウィークセール | ドスパラ・マウスコンピューター |
6月~7月 | サマーセール | フロンティア・ツクモ・マウスコンピューター |
11月 | ブラックフライデー | ドスパラ・マウスコンピューター |
12月 | 年末ウィンターセール | ドスパラ・フロンティア・マウスコンピューター |
表を見るとセールを開催している期間が多く見えますが、各メーカーによってセールの開催時期が違います。
大きく割引されるのは、各メーカーの決算時期に開催される決算セールです。
決算時期はメーカーによって異なるため、調べることをおすすめします。
夏のボーナスと冬のボーナスが支給される6月と12月もセールを開催しているメーカーが多いため狙い目です。
時期関係なくゲーミングPCを安く買いたい人におすすめのスペック
ゲーミングPCの価格は、そのスペックによって大きく変動します。
しかし、一定の性能を保ちつつ、コストを抑える方法も存在しており、セール時期など関係なくお得に購入可能です。
以下、時期に関係なくゲーミングPCを安く購入するためのおすすめスペックを紹介します。
ミドルスペック以下
ミドルスペック以下のゲーミングPCは、各BTOメーカーで多数のモデルを販売している需要が高いモデルです。
しかし、ミドルスペック以下のゲーミングPCは需要が減り始めるとセール時期以外でも安くなります。
「ミドルスペック」の具体的なスペックは、CPUはIntelのi5やAMDのRyzen 5、メモリは8GB以上、グラボはNVIDIAのGTX 1650やAMDのRX 5500 XTなどがおすすめです。
ミドルスペックほどの性能があれば、最新のゲームも設定次第で快適にプレイできます。
>>いつも買い時の安いゲーミングPCをチェックしたい人はこちらをタップ
AMD製品を搭載しているモデル
AMD製品を搭載したゲーミングPCは、コスパに優れています。特に、RyzenシリーズのCPUやRadeonのグラボは、同価格帯のほかの製品と比較しても高い性能です。
また、AMD製品は熱の発散が良好で長時間のゲームプレイにも耐えられます。
しかし、CPUとグラボどちらもAMD製品で揃えているモデルは、Intel製品に比べると少ないです。加えて、ゲームによってAMD製品とIntel製品の相性もあるため、プレイするゲームの推奨スペックを調べてから購入しましょう。
安定したゲーム環境とコスパを求める人には、AMD製品を搭載したモデルがおすすめです。
>>AMD Ryzenを搭載しているゲーミングPCをチェックしたい人はこちらをタップ
ゲーミングPCの買い時で多い質問
ゲーミングPCには買い時がありますが、そのなかでも多い質問がいくつか存在しています。
今回はよくある質問から解説するため、ゲーミングPCの購入などを検討している方は参考にしてみてください。
これからゲーミングPCを購入しようと考えている方、現在使用しているゲーミングPCがスペック不足になっている方など、どのタイミングでゲーミングPCを購入するか考えてみましょう。
ゲーミングPCが高い理由は?
ゲーミングPCが一般的なPCよりも高い大きな理由は、グラボを搭載しているためです。
グラボはゲームをプレイするためには必須なパーツになっており、非常に高額なため、ゲーミングPCの価格が上がります。
また、グラボやCPUを冷却するためのCPUクーラーやケースファン、PCケースも必要になるため、さらに価格が高いです。
耐久性や品質もよくなっているのも要因のひとつといえます。
しかし、高価格の分だけパフォーマンスやゲーム体験の質が向上するため、ゲームをプレイする人はゲーミングPCがおすすめです。
ゲーミングPCが高いからといって一般的なモデルを購入するのはおすすめできません。
ゲーミングPCの高騰はいつまで続く?
ゲーミングPCの高騰がいつまで続くかははっきりとはわからず、半導体不足が解消されても安定した供給が再開される時期については判断が難しいです。
加えて海外製のPCパーツは円安の影響で輸入費用もかかるため、安定した供給ができてもすぐには高騰が落ち着くことはないといえます。
半導体不足は少しずつ解消傾向にありますが、半導体はさまざまな場面で使用されているのでまだまだ完全に解消したとはいえません。
円安が今後も続いているとさらに高騰が加速する可能性も考えられ、どうしても今すぐ欲しいPCパーツがあるならセールなどを活用して購入する方法も視野に入れます。
今後ゲーミングPCの値段は下がる?
今後ゲーミングPCの値段は下がるかはわかりませんが、現状を見てみると下がるとしてもまだまだ時間が必要といえます。
現在ゲーミングPCが高騰している原因としてパーツ不足が挙げられ、パーツ不足が解消されても十分な台数が生産できるまでは高騰が落ち着かない可能性が高いです。
ただし、ゲーミングPC自体は新モデルを積極的に各メーカーが発表しているため、型落ちしたゲーミングPCは少しずつ値段は下がります。
最新モデルにこだわりを持っていないなら少し前のゲーミングPCを購入して、高騰が収まってからPCパーツの入れ替えをする方法も有効です。
古いゲーミングPCのパーツ構成でも問題ない?
古いゲーミングPCのパーツ構成でもゲーミングPCの稼働はできますが、使用目的やプレイしようと考えているゲームなどによってはスペック不足に陥る可能性もあります。
オンラインゲームを始めとしてゲーミングPCでプレイするゲームは新しいグラボ能力に合わせているので、どうしても古いゲーミングPCのパーツ構成では物足りないケースは少なくありません。
また、古いゲーミングPCのパーツと新しいゲーミングPCのパーツを組み合わせると、ボトルネックが発生して本来の性能が引き出せないケースも考えられます。
ゲーミングPCを動かすだけなら問題がなくても、使用目的に合わせたスペックの確保は必要です。
まとめ
ゲーミングPCは、性能が高くなるほど遊べるゲームが増えますが、値段も高くなります。
時世によっては価格が高騰することもありますが、セールで安くなることも多いので買い時を見極めることが重要です。
フロンティアは毎月のようにセールをしていますし、ドスパラなどほかのBTOメーカーも時期ごとにセールをしています。
BTOメーカーのセール時期がゲーミングPCの最もお得な買い時ですが、「欲しくなったとき」もよい買い時です。
待ってもよいと思えるかどうか、自分の欲しいPCがセール対象になるかどうかなどをチェックしながら、自分なりに買い時を見極めましょう。