モバイルバッテリーに使われている電池の種類
多くのモバイルバッテリーには「リチウムイオン電池」が使われています。
この電池は、エネルギー密度が高く小型化、軽量化が可能なためモバイルバッテリーだけでなく、スマートフォンやタブレットなどでも広く使用されています。
また、製品開発の時期やメーカーによっては「ニッケル水素電池」や「ニカド電池」も用いられています。このような充電式電池は「小型二次電池」と総称され、繰り返し充電して使用できるのが特徴です。
バッテリーは一般ごみとして捨てることはできません
モバイルバッテリーは不燃ごみではないの?
通常の不燃ごみとして捨てることはできません。
「電池の種類」で紹介したリチウムイオン電池などの小型二次電池はエネルギー密度が高く、収集後にゴミ収集車や集積場の破砕機で破損や変形によって発火の恐れがあります。
そのため、不要なモバイルバッテリーはリサイクルして再資源化するのが最適です。
各自治体のごみ処理マニュアルを確認して適切に廃棄しましょう。
これは経済産業省の定めた資源有効利用促進法でも事業者へ義務付けられています。
資源有効利用促進法とは?
「資源有効利用促進法」は2001年4月に施行された法律です。
この法律により、小型二次電池やそれを使用する製品を製造・販売する事業者、及びそれらの輸入販売事業者に対して、回収と再資源化が義務付けられています。
また、回収・リサイクルが必要な製品にはリサイクルマークを表示することが義務付けられています。
使えなくなったモバイルバッテリーの処分方法
リサイクル協力店・協力自治体での廃棄
一般社団法人JBRCのWebサイトでリサイクル協力店や協力自治体を調べ、適切に廃棄しましょう。
リサイクルボックスが設置されているホームセンターや家電量販店などのリサイクル協力店で回収可能です。
現在ではリサイクルボックスが設置されている場所は少ないため、その場合はお店の方に回収してもらえるかを確認する必要があります。
一般社団法人JBRCとは?
モバイルバッテリーに含まれるニッケル、カドミウム、コバルトといった金属資源を大切に使うため、リサイクル活動を推進している団体が一般社団法人JBRCです。地球環境の保全に貢献し、循環型社会の形成を目指して活動しています。
株式会社オウルテックもJBRCの会員であり、当社製品のリサイクルにおいてJBRCの協力店や家電量販店、ホームセンター、自治体にお持ちいただけます。
※乾電池式のモバイルバッテリー、ポータブル電源はJBRC回収対象外ですのでご注意ください。
JBRC『協力店・協力自治体』検索
https://www.jbrc.com/general/recycle_kensaku/
当社JBRC対応製品一覧
https://www.owltech.co.jp/product-top/tax_products_situation/jbrc/
モバイルバッテリー廃棄時の注意点
実際にモバイルバッテリーを廃棄する際は次の項目に注意しましょう。
廃棄する際の注意点
- ケーブルなどの付属品は全て取り外してください。
- 本体に収納できるものは、確実に収納したうえで、外れないようにテープで固定してください。
- 端子等の金属部分はビニールテープやセロテープで覆って絶縁してください。
- ポータブル電源の回収は取扱説明書の「廃棄する際の注意事項」をご確認ください。
膨らんだモバイルバッテリーの処分方法
モバイルバッテリーを長年使っていると経年劣化によりバッテリーが膨らんできてしまうことがあります。
そういった場合は直ちに使用を中止し、適切に処分するようにしましょう。
※ご自身で分解するなどの行為は重大な事故に繋がる可能性がありますのでお止めください。
膨らんだモバイルバッテリーはリサイクル協力店・協力自治体によっては回収対象外の場合があるので、
事前に確認を行い、回収対象外の場合は、お近くの産廃業者にご相談ください。